ダイエット★ボディメイク

【バランスボールダイエット】座るだけでも効果的!?バランスボールダイエットの効果ややり方は?

投稿日:

今回はバランスボールダイエットについて記事にしていきます。

バランスボールは以前とてもブームになったエクササイズグッズで、多くの人が購入したと思います。しかし家にあっても中々使われずに、押し入れの中に仕舞われている家庭も多いです。

なぜそのようなことになったかというと、バランスボールの使い方やエクササイズが分からないことが挙げられると思います。

そこで今回はバランスボールダイエットのやり方や効果などを紹介していきます。

Contents

バランスボールダイエットとは?

question3
バランスボールダイエットとは、バランスボールを使って行うダイエット法です。

バランスボールは空気を入れることで、柔らかい弾みのあるボールになります。
そのバランスボールにはボール特有の不安定さを活かしてエクササイズやトレーニングを行うことで、ダイエット効果筋トレ効果を得ることができます。

また不安定なバランスボールを使うことで、普段中々鍛えることのできない筋肉を鍛えたりできます。

バランスボールはリハビリからアスリートのトレーニングまで幅広く使われるほど、誰にでも有効なエクササイズグッズとなり、ダイエットにも効果的なものです。

 

バランスボールのダイエット効果


バランスボールのダイエット効果は何と言ってもそのバランスボール特有の不安定さによるものです。

ただバランスボールに座るだけでもフラフラと揺れ、バランスを保つことになります。
バランスを保つためには主に体の内側にある筋肉のインナーマッスルや体の胴体部分の体幹を使っています。

インナーマッスルや体幹を使うことでカロリーを消費しますし、筋肉量が増えることで基礎代謝の向上に繋がり痩せやすくて太りにくい体作りができます。

またバランスボールで鍛えれるインナーマッスルや体幹は、持久筋とも呼ばれる遅筋を主に鍛えることができ引き締める効果があります。
そのためポッコリお腹を解消してくびれを作ったり、下半身や二の腕の引き締めにも効果的です。

そして骨盤の歪みも解消することができるので、体のバランスも整い胃や腸も正しい位置に戻ります。
これによって血行やリンパの流れも良くなったり、代謝も高まることでダイエット効果や痩せ体質に繋がります。

 

バランスボールのその他の効果

Balance
バランスボールにはダイエット効果だけではありません。その他の効果も見ていきましょう。

バランス力の向上

インナーマッスルや体幹を鍛えることでバランス力を向上することができます。
つまずいた時に体勢を立て直したり、スポーツで踏ん張りが効かせれたりできます。
バランス力を高めることでケガを防ぐことにも繋がります。

他のトレーニング効果が上がる

インナーマッスルや体幹を鍛えることは、他の筋トレやウェイトトレーニングなどの効果を高めることができます。
力の伝え方やバランス力などが向上することで、この効果を得ることができます。

便秘の解消

インナーマッスルやお腹の筋肉を鍛えることができれば、排便に必要な腹圧をしっかりかけることができるようになります。
またバランスボールによって骨盤矯正効果もあるので、骨盤の歪みを正して胃や腸を正して位置に戻すことでぜん動運動なども正常に働きます。

 

バランスボールダイエットのやり方

バランスボールダイエットはバランスボールを使ったエクササイズや筋トレをすることでダイエットを行います。ではそのエクササイズや筋トレを紹介していきます。

座るだけ

 

バランスボールに座って両足を床から浮かします。それだけでもバランスを保つためにお腹や足の筋肉などを使います。座るだけならテレビを見ながらでもできるので空いた時間を見つけて行うようにしましょう。

バウンス

 

バランスボールに座って上下に弾むだけです。
バランスボールの弾みと、自分の弾みをリズム良く合わせて行いましょう。
これは有酸素運動にもなるので、軽く息が上がる程度に行います。

腹筋

 

バランスボールに座って足の裏をしっかり床につけたまま腹筋運動を行います。
バランスを取りながら行うことは意外と難しいので、上体はあまり無理して下げる必要はありません。可能な範囲で小さくても良いので行いましょう。
慣れてきたら可動域を広くしたり、足と膝を閉じてできるようにしましょう。

その他の腹筋について
>>腹筋のやり方!基本・効果・注意点
>>腹筋を割るためには?
>>【5秒腹筋】ポッコリお腹や気になる下腹をスッキリしてお腹痩せ!

プランク

 

バランスボールに肘を乗せて体のラインをまっすぐに保ちます。
お腹の力を意識してバランスと姿勢を保ちましょう。
慣れてきたら肘を前後に動かしてレベルアップしましょう。

その他のプランクについて
>>プランクやり方!基本・効果・注意点
>>30日プランクチャレンジとは?自宅で簡単にチャレンジできる!
>>リバースプランクやり方!基本・効果・注意点

背筋

 

バランスボールの頂点におへそを乗せるような形でうつ伏せになります。
そこから上体お越しを行うように背筋運動をします。無理に反らそうとすると腰痛になることもあるので、無理のないようにしましょう。

その他の背筋について
>>リバースプランクやり方!基本・効果・注意点

スクワット

 

壁と背中でバランスボールを挟むようにして立ち、ボールを転がしながら腰を落としてスクワットを行います。

その他のスクワットについて
>>スクワットのやり方!(自重編)基本・効果・注意点
>>アメリカで大流行♪30日スクワットにチャレンジ♪
>>筋トレするならスクワットがおすすめ♪

 

バランスボールダイエットの注意点

Caution
バランスボールダイエットではバランスを取りながら行うので、バランスを崩してケガをしないようにしましょう。
そのためには周りに物がなく、ある程度のスペースを確保して行います。

 

バランスボールダイエットまとめ


バランスボールは自宅でテレビを見ながらもできますし、有酸素運動も筋トレもできる万能エクササイズグッズです。バランスボールダイエットはただ痩せるだけではなく、筋肉を鍛えたり引き締めながらできるダイエット法ですので、美ボディを作るためにオススメです。

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【炭水化物サイクル】低糖質と高糖質を交互にすることでダイエットができる!?

今回は炭水化物サイクルについて記事にしていきます。 炭水化物はダイエット中には我慢されがちですが、ついつい食べてしまうものでもあります。私たちの主食でもありますし、美味しいものには炭水化物が多いもので …

【ケールダイエット】野菜の王様ケールでダイエット

今回はケールダイエットについて記事にしていきます。 ケールと言えば青汁の原料になったり野菜の王様と呼ばれたりする栄養満点の野菜です。 ただケール単体としてはあまり知られていなくケールを食べる機会も多く …

【えごま油ダイエット】1日小さじ1杯摂取するだけの簡単ダイエット!?やり方や効果は?

今回はえごま油ダイエットについて記事にしていきます。 えごま油は植物油としてスーパーなどで売られています。 以前はあまり知られていない油脂でしたが、最近はダイエット効果があると人気のものです。 そのえ …

食べ残し2

【食べ残しダイエット】ご飯を食べ残すことでダイエットができる!?

今回は食べ残しダイエットについて記事にしていきます。 食べものを残すことに抵抗を感じたり、罪悪感を持つ方は多いですが、そんな方々でもこのダイエット法は気にせずにできるダイエット法です。 そんな食べ残し …

【玉ねぎ氷ダイエット】玉ねぎ氷を1日3個食べて痩せるダイエット法!?

今回は玉ねぎ氷ダイエットについて記事にしていきます。 玉ねぎはとても身近な野菜で一年中手に入り、良く料理に使うことも多いかと思います。 玉ねぎは健康に良いことは良く知られていますが、実はダイエット効果 …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット