筋トレ

腹筋を割るためには?

投稿日:2017年5月24日 更新日:

腹筋

さあ今回は筋トレ女子や
男性のために
腹筋を割りたいその願いを
サポートさせて頂きます。

ただし先に言っておきます…
腹筋を割ることは
決して楽な道のり
ではないことを( ゚Д゚)

ですが諦めなければ、
継続できれば
必ず割れた腹筋
手に入りますので
決心した方は、
参考にされてください(*^-^*)

Contents

腹筋を割るために必要なこと♪

1.体脂肪率を落とす!

男性であれば10%
女性であれば20%
以内に体脂肪率を
落としましょう。

どれだけ腹筋の筋肉が
肥大しラインがでようとも
脂肪というコートを着てては
何も見えないからです。

2.腹筋を強化する!

これはどのような腹筋を
手に入れたいかにもよります。

ボディービルダーのような
筋骨隆々の腹筋が
欲しければ
全力の筋肥大トレーニングを。

引き締まりながら
腹筋のラインをつくって
いきたいのであれば
持久筋トレーニングを。

このように腹筋を目的別
強化していきます。

以上の2点が必ず必要です!
逆に言えば
これだけでいいんです(#^^#)

 

どんなトレーニングを行えばいいのでしょうか?

1.バキバキに割りたい方

バキバキに割りたい方は
筋肥大トレーニング
意識しましょう。

筋肥大トレーニングとは
6~12回を限界回数とし
1セットとします。

ただしトレーニング初心者の方は
12回を1セットから
始めましょう!!

そしてセット間の
インターバルは1分です。

ここからは皆さんが
ある程度腹筋に慣れていると
仮定してお話します。

今までは回数をこなす
トレーニングだったと
思います。

これからは重量や負荷
こだわってください。

普通の腹筋運動であれば
手にダンベルをもって行ったり
マシンを使って重量
上げたりです。

セット数については
初めから何セットとかは
決めません!

自分のおなかの損傷
しっかりと感じれるところまで
しっかり追い込みましょう。

トレーニング頻度としては、
2.3日に1回
もしくは筋肉痛が
回復したらを目安に
トレーニングを行いましょう。

2.引き締めながらラインを作りたい方

こちらの方は、遅筋(持久筋)
意識したトレーニングを
行いましょう。

具体的には
20~50回までの範囲を
限界回数とする回数を
1セットとして行います。

そしてセット間の
インターバルは40秒です。

セット数については
こちらも一緒です!
初めから何セットとかは
決めません!

自分のおなかの損傷
しっかりと感じれるところまで
しっかり追い込みましょう。

トレーニング頻度は
毎日行いましょう!
ただし筋肉痛が
ひどい場合などで
筋トレの質が低下する場合
お休みしても構いません。

この自分が目指す
割れた腹筋が
どういったタイプなのか
ということにも焦点をあて
自分に合ったトレーニング
行いましょう。

長い道のりになるでしょうが、
継続は力なりです( *´艸`)

Let‘s Shape Up☆

スポンサーリンク

-筋トレ
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

coretrainig

腹筋運動でおなか回りのシェイプアップ♪

今回は腹筋運動について みていきましょう。 みなさんが気になるところは やはりおなか回りでは ないでしょうか? そしてそのおなかを どうにかしたいと思い まず思いつくのが 腹筋運動ですよね♪ では実際 …

Training

レジスタンストレーニングとは?

今回はレジスタンストレーニングについて記事にしていきます。 筋トレについて調べていたり、筋トレの話などをしているとレジスタンストレーニングというものを耳にすることがあります。 そこでレジスタンストレー …

Muscle

目的に合わせた筋トレができてますか?

みなさん調子は どうですかー?( *´艸`) 今回は目的に合わせた 筋トレについて お話していきますね。 みなさんは筋肉を どんな風に つけていきたいですか? 女性だと引き締めながらや お尻を上げたい …

マグネシウムは筋肉の成長には欠かせない

今回はマグネシウムと筋肉の関係について記事にしていきます。 ミネラルのうちのひとつ、マグネシウムは筋肉とどのような関係があるのかについては、トレーニーの方でもあまり話に上がらないものだと思います。 マ …

Gym, Machine

ジムのマシンやフリーウェイトをご紹介♪その目的やメリットを知ろう!

今回はジムのマシンやフリーウェイトを ご紹介していきます。 またそれらのものがどんな目的で どんな理由で使われ それがからだにどのような 効果を生んでくれるのか というところまでをしっかり見ていきまし …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット