筋トレ

自宅で簡単♪自重トレーニング

投稿日:2017年5月26日 更新日:

Push, Up

みなさん自重トレーニングって
知っていますか?

自重トレーニングとは
自分の体重を重りにして
行う筋力トレーニングです。

この自重トレーニングは
自宅などでも
気軽にできるので
ぜひ覚えましょう♪

Contents

自重トレーニングのメリット

どこでもできる

自重トレーニングでは
からだ1つあればどこででも
筋力トレーニングができます。

例えばジムに通って
筋トレを行うとなると
ジムの営業時間内でしか
筋トレができません

それに使いたいマシン
埋まっているなんて
こともあります(>_<)

自重トレーニングは
自分のタイミング
どこででもできるのです(#^^#)

安心・安全にトレーニング

自重トレーニングでは
ダンベルのような器具を
使っていて
落として足の指を
折るなんてことや
マシンで重りをつけすぎて
関節や筋を痛めた
なんてことも
限りなく少ないです。

みなさんは日常生活で
自分の体重
支えれてますもんね♪

安心・安全
トレーニングができます。

 

インナーマッスルの強化

インナーマッスル
鍛えることによって
痩せやすいからだ作り
できます(#^^#)

そして普段において
疲れにくいからだ作り
ケガのしにくいからだ作り
できるのです。

普段肩こり腰痛の方は
これが和らいだり
予防にもなります(#^^#)

 

神経をより機能させる

筋肉を動かす際に
必要なものは
筋肉神経です。

この神経は重いものを
数回してても
なかなか発達はしません。

自重ほどの負荷で
回数を重ねることによって
神経を発達させることが
できます(#^^#)

そして神経をより多く
より機能的
使うことによって
筋トレの質が向上し
より効率的なトレーニング
行えるようになります。

痩せやすいからだ作り

これら1~4のメリットを
全てまとめていくと結局は
痩せやすいからだ作り
つながるのです。

筋肉量が増えることにより
痩せやすいからだ作りは
もちろんのこと
遅筋を鍛えることに
なりますので
ボディメイク
シェイプアップ効果も
大いに期待できます。

 

自宅でついついゴロゴロしちゃうという方へ!

自重トレーニングでは
主に自宅でやる方が
多いと思います。

ですが自宅では
つい魔が差して
ゴロゴロしたりだったり
毎日続かなかったりと…

そんな方々に
私がオススメするやりかた
ご紹介します。

私が実践して
1番よかったものが
アーティストのライブDVD
見ながら自重トレーニング
行うことでした。

アーティストはもちろんですが
後ろにいるバックダンサーに
たくさん刺激をもらいました。

引き締まったからだに
キレのあるダンス(#^^#)
当時はこれを1つの
目標にしてたため
余計にモチベーションが
上がりました

これが私がオススメする
自宅で行う
自重トレーニングの
やり方です(#^^#)

良かったらやってみてください
次回は自重トレーニングで
オススメの種目を紹介しますね♪
ではまたー(#^^#)

Let‘s Shape Up☆

スポンサーリンク

-筋トレ
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Muscle

筋トレ初心者が筋肥大トレーニングを行う前に必見!神経と関節を鍛えることの必要性について

今回は筋トレ初心者が筋肥大トレーニングを行うにあたって、見落としがちな神経や関節を鍛えることの必要性について記事にしていきます。 男性の多くは筋トレを始める時に体を大きくしたい、筋肉を付けたいなどの理 …

Muscle, Training

筋トレを行うメリットが凄い!?筋トレにはダイエットやボディメイク効果だけではなかった!

今回は筋トレのメリットについて記事にしていきます。 皆さんは筋トレのメリットと聞いて何か思い浮かぶものがありますか? 筋トレは筋肉を強くしたり、大きくしたり、引き締めたりする効果はあるけど、メリットと …

Gym, Machine

ジムのマシンやフリーウェイトをご紹介♪その目的やメリットを知ろう!

今回はジムのマシンやフリーウェイトを ご紹介していきます。 またそれらのものがどんな目的で どんな理由で使われ それがからだにどのような 効果を生んでくれるのか というところまでをしっかり見ていきまし …

Swimming

水泳の筋トレ効果は?泳ぎ方で鍛えられる筋肉が違った!?

今回は水泳の筋トレ効果について記事にしていきます。 プールで泳ぐのが好きな方やダイエットのために泳いでいるという方も多いのではないでしょうか?ただプールで泳ぐというと有酸素運動のイメージが強く、筋トレ …

マグネシウムは筋肉の成長には欠かせない

今回はマグネシウムと筋肉の関係について記事にしていきます。 ミネラルのうちのひとつ、マグネシウムは筋肉とどのような関係があるのかについては、トレーニーの方でもあまり話に上がらないものだと思います。 マ …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット