カラダの構造

セロトニンとは?幸せホルモンと呼ばれる理由やその効果とは?

投稿日:2018年11月7日 更新日:

Beauty, Happy

今回はセロトニンについて記事にしていきます。

私たちの心や感情、精神はこのセロトニンが大きく関わります。
あまり聞きなれない言葉のセロトニンですが、体にとってとても重要な役割を果たしているものです。

そんなセロトニンについてどのようなものであり、どんな効果があるのかなどを詳しく見ていきましょう。

Contents

セロトニンとは?

Quiz,question
セロトニンとは幸せホルモンとも呼ばれる神経伝達物質の一つです。
セロトニンはノルアドレナリン、ドーパミンと三大神経伝達物質になります。
これらは特に体にとってとても重要な役割を担っています。

セロトニンは心のバランスを安定させ、精神を保つ働きがあります。
ちなみにノルアドレナリンは興奮や怒りなどの感情を司り、ドーパミンは好奇心や意欲などの感情を司っています。

>>メラトニンとは?睡眠に関わり、セロトニンとの深い関係があった!?

 

セロトニンの役割


セロトニンは主に心の安定や精神を保つ働きがありました。そのセロトニンの役割を深掘りして見ていきましょう。

感情をコントロール

セロトニンはノルアドレナリンやドーパミンによる感情をコントロールする働きがあります。

ノルアドレナリンやドーパミンによって怒ったり、興奮したり、意欲が高まったりしますが、それは時間が経つとその感情は薄れて平常心へと戻ります。これはセロトニンによる働きです。

精神を保つ

セロトニンが不足してしまうと怒りっぽくなったり、落ち込んだり、不安になったり、鬱になったりしやすくなります。これはセロトニンによって感情がコントロールできなくなってしまうためです。

セロトニンには感情をコントロールして、精神を保つ働きがあります。

睡眠に関わる

セロトニンは睡眠ホルモンと呼ばれるメラトニンの材料になります。
メラトニンを生成するためにはセロトニンが必要であり、メラトニンが生成されなければ良質な睡眠が取れなくなってしまいます。そのためセロトニンは良質な睡眠の鍵を握っています。

またセロトニンが精神バランスを保つことで、リラックスした心と体を作れることでも、良質な睡眠を促します。

 

セロトニンを増やすには?

現代人はセロトニンか不足しがちなものです。不規則な生活習慣などが影響しています。
しかしセロトニンは増やすことが可能なものになります。そんなセロトニンの増やし方を見ていきましょう。

光を浴びる


セロトニンは日光などの光を浴びることで増やすことができます。

まず朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びるようにしましょう。
また日中もお散歩に出たり、ウォーキングなどで日の光を浴びましょう

その他にも太陽の光に含まれる紫外線はビタミンDの生成を促す働きがあり、このビタミンDはセロトニンの生成をサポートする働きもあります。

リズム運動をする


一定のリズムを繰り返して続けるリズム運動はセロトニンを増やす効果があります。
ウォーキングや咀嚼、呼吸などのリズム運動を日々取り組みます。

ウォーキングを行ったり、ガムを噛んだり、深呼吸を繰り返すことでセロトニンを増やすことができます。

スキンシップ


人はスキンシップによって喜びや癒しを感じることができ、セロトニンの分泌を促します。友達や恋人、家族とのスキンシップを取りましょう。
また楽しかった思い出や記憶を思い出すこともセロトニンを増やします。

トリプトファンを摂取する

Eat, Dinner
セロトニンはトリプトファンを材料に作られます。トリプトファンはアミノ酸の一種でたんぱく質になります。
トリプトファンが多く含まれる食品は肉や魚、乳製品、大豆、卵などです。

これらの食品はトリプトファンのみならず、体作りに必要なたんぱく質も多く含まれるため、積極的に摂取しましょう。

 

セロトニンまとめ


セロトニンは心のバランスや精神を安定させるだけでなく、良質な睡眠にも関わるものでした。それらの効果によって幸せホルモンとも呼ばれます。

現代人はセロトニンが不足しているとも言われますが、生活習慣などを意識することで増やすことは可能です。

そんなセロトニンを増やして、どんどん幸せになっていきましょう。

スポンサーリンク

-カラダの構造


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ペットボトル症候群とは?糖尿病や糖尿病予備軍の方は要注意!

今回はペットボトル症候群について記事にしていきます。 ペットボトル症候群というものを始めて耳にした方も多いのではないでしょうか? あまり名前からどのようなものなのか想像しにくいですが、このペットボトル …

Nurse

運動時のケガには応急処置を!RICE処置とは?

今回は運動時やトレーニング時に起こりうるケガの処置のRICE処置について記事にしていきます。 体を動かして運動したり、トレーニングをしたりしているとケガはつきものというくらい、切っても切り離せない存在 …

water drink

からだを構成する、4大成分の体水分・タンパク質・骨量・体脂肪量について知っていますか?【体水分】part1~体水分とはなどについて~

今回は私たち自身を構成している からだの内部的なところにスポットライトを 当てていきたいと思います。 みなさんは知っていますか? からだの4大成分について(#^^#) この4大成分というものは ・体水 …

Stress

ストレス解消にはやっぱり運動!運動の力が凄い!

今回はストレスと運動について記事にしていきます。私たち現代人は日々多くのストレスを受け、そのストレスと闘っています。 ですがそのストレスをしっかりと発散して、ストレスフリーな生活を送っている人は少ない …

Sleep

睡眠とは?睡眠の必要性について

今回は睡眠について記事にしていきます。 最近疲れがとりなかったり、体調が優れないなんてことはありませんか? それは睡眠不足が原因かもしれません。 仕事に追われながらもプライベートは充実させるために、睡 …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット