これ気になる

懐かしい!日本のエクササイズの歴史をまとめてみた♪

投稿日:2017年6月26日 更新日:

History

今回は日本で健康を意識され始めた
1960年から2010年まで
日本で流行したエクササイズ
雪印メグミルクの
公式YouTube動画を参考に
まとめてみました( *´艸`)

そういえばこれあった!あった!!
なんて古き良き昔のエクササイズを
懐かしみながら見ていきましょう。

まずは雪印メグミルクの
こちらの公式動画をご覧ください。

 

どうですか?知ってるもの
いくつありましたか!?
若い方は「へえ~こういうのあったんだ!」
なんて思ったのでは♪
それでは1つ1つまとめていきます。

Contents

ターナーベルト(1965年)

ターナーベルト

アメリカのサウナで
元気なシニア世代が
ターナーベルトを使っていました。

それを見た日本人が
日本で開発して販売したものが、
流行しました。

これを使うと直接的に
痩せるということはないのですが
腰などにあてて血流を良くしたり
筋肉をほぐしたりすることができます。
腰痛予防や改善、また筋肉疲労の軽減
ほぐし効果があります。

 

ツイスター(1970年)

ツイスター

これは今でもお手軽に
入手することが出来ます。
使い方もシンプルでこれに乗って
腰を左右にねじるだけです。

主に腹斜筋という
くびれを作るのに必要
筋肉を鍛えることができます。
テレビを見ながらできたりしますので
スキマ時間を有効活用できそうです。

 

スタイリー(1970年)

スタイリー

当時はこのCMが流行ったとか( *´艸`)
CM最後に出てくる外国人が
「アメリカデ生マレタスタイリー、
ワタシニ電話シテクダサイ」
「ドーゾヨロシク」
といって終わります。

テレビショッピングが
ここから生まれたらしいです。
実際にこれで痩せるかは
置いときます・・・(笑)

 

ランニングマシン(1976年)

ランニングマシン

ランニングマシンの原点です。
今ではベルトが足元を動くため
しっかりと走ることが出来ますが
当時のランニングマシンは
その場でもも上げ運動のようなものでした。

でもカウンターがついていたので
歩数や、距離の表示があり
それがモチベーションを保てて
流行ったのでしょう。

 

ぶら下がり健康器(1977年)

ぶら下がり健康器

これは今でもありますね。
ぶら下がることによって
特別健康になるわけではありませんが
それなりに効果はあります。

ぶら下がることによって
肩や背中、胸の筋肉
伸ばすことができます。
ストレッチのよう感じです。

また腰痛やヘルニアの方で
牽引したほうが良くなる人なんかは
これも良いでしょう。
ただし腰痛、ヘルニアの方は
お医者さんに相談の上で
行ってくださいね。
あとは握力が鍛えれます。

 

エアロビクス(1981年)

エアロビクス

当時はハイレグのレオタードで
一世を風靡してました。
これは現在でも人気の
エクササイズですね。

ただハイレグレオタードの方は、
絶滅しました・・・(笑)

ボディーブレード(1994年)

ボディーブレード

これは上半身をメインに
筋トレを行うことができます。
腕だけかと思いきや
肩、背中、胸、お腹、力こぶ、二の腕
などなど。
今でも使ってみる価値ありです。

 

風船エクササイズ(1994年)

風船ダイエット

これはロングブレスダイエットと
似てる感じですね。

腹式呼吸で風船を膨らませ
お腹のインナーマッスルを鍛えれる他
お顔の表情筋も鍛えれます。
小顔を手に入れながら
ダイエットができますね。

ただつまらないというのが
デメリットですね(>_<)

 

ボクササイズ(1994年)

ボクササイズ1

日常のストレスを発散しながら
痩せれるということで
これも流行しました。
今でもボクササイズは受け継がれ、
人気のエクササイズですね。

 

チューブエクササイズ(1994年)

チューブエクササイズ

これはゴムの特性である
伸びたら戻る力を利用した
エクササイズになります。

分がかけた分の力だけ
反発してくるため
筋トレなどが苦手な女性や
ケガをした方のリハビリなどに
多く使われます。
その他インナーマッスルの
強化にもオススメです。

 

EMS腹筋ベルト(2001年)

腹筋ベルト

これの火付け役が
アブトロニックという商品でした。
テレビを見ながら、ゴロゴロしながら
出来るダイエットとして、大流行しました。

最近ではクリスティアーノ・ロナウド選手の
EMSが人気を呼んでいますね。
私自身使ったことがないのですが
ぜひ使ってみたい商品ではあります!

 

軍隊式トレーニング(2007年)

ブートキャンプ

これを流行させたのが
ビリーズブートキャンプという
エクササイズDVDでした。

軍隊で行われている
トレーニングをエクササイズ化して
脂肪燃焼と引き締まった筋肉
手に入れれる!ということで
人気がでました。

これをきっかけにエクササイズDVDが
色々と世に出ていきましたね。
家でこっそりダイエットしたい方に
オススメですね♪

 

ロデオマシン(2005年)

ロデオマシン

ロデオマシンには乗ってるだけで
お腹をメインにインナーマッスルを
鍛えたり、内ももを鍛えることが出来ます。

またバランス力の強化や
骨盤の柔軟性を高めることも出来ます。
乗ってるだけなので
簡単なのが魅力的です。

 

まとめ

懐かしいエクササイズグッズから
今もなお受け継がれているものまで
様々なものがありました。

いつの日もその時代にあった
ダイエットグッズやエクササイズが
生まれています。
これからの時代も楽しみですね。

今回は雪印メグミルクさんの
動画を引用してまとめてみました。
ありがとうございます。
この動画の最後に
「続けられる習慣をつくろう」
ということで
恵ガセリ菌SP株ヨーグルトのCMでした。

これはヨーグルトに限らず
トレーニングやダイエットにも
言えますね(#^^#)

★Let’s Shape Up★

スポンサーリンク

-これ気になる


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FiNC遺伝子検査キット

痩せられない理由を分析!FiNCの遺伝子検査キットが凄い!

今回は自分の体質や遺伝子を調べることができるFiNCの遺伝子検査キットについて記事にしていきます。 私たち人間は人それぞれ太りやすかったり痩せやすかったり、また筋肉が付きやすかったり付きにくかったりと …

Dash,run

Beat Fit(ビートフィット)オーディオフィットネスアプリが凄い!?

今回はオーディオフィットネスアプリのBeat Fit(ビートフィット)について記事にしていきます。 Beat Fit(ビートフィット)は日本初のオーディオフィットネスとして、注目を集めています。近年ジ …

きゃりーぱみゅぱみゅ1

きゃりーぱみゅぱみゅが痩せたダイエット方やボディメイク術とは!?

今回は歌手でありモデルのきゃりーぱみゅぱみゅさんのダイエット法やボディメイク術について記事にしていきます。 きゃりーぱみゅぱみゅさんは偏食としても有名です。野菜が嫌いであったりお菓子が好きであったりと …

Research, Paper

ナイアシンの摂取で流産や先天異常が大幅減!?

今回は妊娠中の女性や これから妊娠出産を迎える女性にとって とても嬉しい情報が入ってきたので まとめて記事にしていきます。 ナイアシンというビタミンの摂取によって 流産や先天性の異常などを 大幅に減ら …

芸能義塾大学

2ランク上の女性に!AYA流完璧ボディメイク講座【芸能義塾大学】

今回はAbemaTVより放送される番組、芸能義塾大学よりAYAさんが教えるAYA流完璧ボディメイク講座をまとめます。カリスマトレーナーAYAさんが教えるメソッドとはいかなるものか見ていきましょう。 C …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット