ダイエット★ボディメイク

食べる順番ダイエット!普段の食事を変えずにダイエット♪

投稿日:2017年8月6日 更新日:

定食

今回は食べる順番を意識して
ダイエットに効果的な食べ方をする
食べる順番ダイエットについて
書いていきます。

この食べる順番ダイエットは
今まで食べていたメニューや
量などは変えずに行えます。

そんな気軽さから始めやすく
ダイエットや健康にも効果的です。

そんな食べる順番ダイエットを
見ていきましょう。

Contents

食べる順番ダイエットとは?

1, 2

食べる順番を変えることで
ダイエットする方法です。

順番を整えることで満腹感を
与え摂取カロリーを抑えたり
血糖値の急上昇を抑えたりします。

高血糖を防ぐことは生活習慣病の
予防にも効果的です。

具体的には
1.汁物や野菜類
2.肉や魚などのおかず
3.炭水化物
この順番で食事をします。
それぞれ見ていきましょう。

 

1番目は汁物や野菜類

Salad

1番最初は味噌汁などの汁物
サラダや生野菜などの野菜類から
食べるようにします。

温かい汁物を食べることで
胃や小腸が温まります。

これからたくさん入ってくる食事を
受け入れる準備ができます。

また汁物は水分ですので
お腹に溜まりやすいという
メリットもあります。

次にサラダや生野菜などの野菜類
最初に摂る理由は
低カロリーなものでお腹を膨らます為です。

そうすることでその後の炭水化物や
たんぱく質、脂質の量を抑えます。
カロリーを抑える為です。

そして血糖値の急上昇を防げますので
余分なものを脂肪として
ためにくくなります。

また野菜類には食物繊維も豊富です。
食物繊維は脂肪の吸収を抑える
という働きもあります。

そして不溶性食物繊維
お腹の中で水分を吸収して
膨らみますので満腹感を与えます。

主にインゲン豆やおから、グリンピース
しそ、えだまめなどに多く含まれます。

 

2番目は肉や魚などのおかず

Steak

2番目にはメインとなる
肉や魚などのたんぱく質を食べます。

ここではご飯などの炭水化物も
一緒に食べたくなると思いますが
半分くらいまで食べるまでは
我慢しましょう。

ですが美味しいお肉などのおかずに
ご飯の我慢は難しいとは思います。
食べる時はちょこっとだけで( *´艸`)

 

最後に炭水化物

ご飯

最後に食べるのが炭水化物です。

おかずを全部食べ切って
白ご飯だけ食べるのは
無理だと思います。

最後と言っても残りのおかずと
一緒に食べてしまいましょう。

この食べる順番ダイエットで
1番大切なことになります。

炭水化物を最後に摂ることで
血糖値の急上昇を抑えます。

これは余分なものを脂肪として
貯めこみにくくするためです。

そして1番カロリーを摂りやすい
炭水化物を最後に持ってくることで
満腹に近い状態になってますので
摂取量を抑えるという効果もあります。

 

食べる順番ダイエットをより効果的に

Effective

食べる順番を変えるだけでも
続けることによって効果は得られます。

ですがもっと効果的に
もっと早く効果を得たいという方は、
次のことも意識して
取り組んでみてください。

まずは良く噛むことです。
良く噛みことで満腹感を得られます。

食べ過ぎを防いだり
食べる量を減らすことが出来ます。

意識してたくさん噛むことが苦手な人は
たくさん噛まないと食べれない
食材を使ったりすると良いでしょう。

にんじんやキャベツ、春雨、えのき
などがオススメです。

次に味付けを濃くしないことです。
味付けが濃くなると
どうしても白いご飯が欲しくなります。

これを防ぐためにも
出来るだけ薄味を心掛けましょう。

 

食べる順番ダイエットまとめ

ハッピー

食べる順番を変えることで
ダイエット効果は期待できます。

また血糖値の急上昇を抑えることは
ダイエットにも生活習慣病予防にも
効果がありますので
是非意識してやっていきたいですね。

★Let’ Shape Up★

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


ゆっくり食べるだけ!?ゆっくり食べるダイエットが凄い! – ダイエット★ボディメイク★筋トレ★サポートブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Sleep

熟睡ダイエットとは?しっかり寝ることがダイエット効果を発揮する!?【あの日に帰りたい8】

今回はテレビ番組で紹介された熟睡ダイエットについて記事にしていきます。 ダイエットと考えると食事制限や運動をしようと思う方が多いと思います。 でもやっぱり食事制限もなく運動もせずに痩せたいものです。 …

【納豆キムチダイエット】納豆とキムチの発酵食品が持つダイエットパワーが凄い!?

今回は納豆キムチダイエットについて記事にしていきます。 納豆と言えば日本の伝統的な食品で、キムチは韓国の伝統的な食品です。 そんな2つの国の伝統食から生まれたものが納豆キムチです。 この納豆キムチはど …

【トマトダイエット】トマトが持つダイエット効果とは!?

今回はトマトダイエットについて記事にしていきます。 トマトダイエットはバナナマンの日村さんが1ヶ月で10kg以上のダイエットに成功して話題を呼びました。そんなトマトがダイエットには効果的です。 では実 …

ラーメン

ラーメン食べてもダイエット!?毎日ラーメン食べても太らないコツとは?

今回はラーメン食べてもダイエットを成功させるコツについて記事にしていきます。 皆さんはラーメンお好きですか? ラーメンは多くの方が大好きな食べ物だと思います。 またダイエット中や飲んだ時には無性にラー …

eat,girl,fat

帳消しダイエットとは?食べたことを無かったことにしてダイエット!?

今回は帳消しダイエットについて記事にしていきます。 つい食べ過ぎてしまったり、飲み会や付き合いで食べてしまったなんてこともあると思います。食べている時は幸せですが、そのあとに来るのが後悔です。 出来る …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット