ダイエット★ボディメイク

四股踏みダイエットとは!?その効果ややり方について!

投稿日:2017年8月21日 更新日:

相撲

今回は四股踏みダイエット
紹介していきます。

最近では若い方も相撲を見たり、
久しぶりの日本人横綱の
稀勢の里誕生などと
相撲が盛り上がっています。

その相撲の動きをダイエットや
トレーニングに生かすという方も
増えてきています。

このダイエット、トレーニング法は
お相撲さんの四股をモチーフに行います。

簡単そうで意外と難しいかもしれない、
そんな四股踏みダイエットを
見ていきましょう。

Contents

四股踏みダイエットとは?

相撲

四股踏みダイエットとは
お相撲さんが足を開いた状態から、
片足ずつ高く上げる動きの
四股踏みを行うダイエット法です。

この時によく観客から
「よいしょ~」
「よいしょ~」
なんて声が飛んできますね。

それほど圧倒される力を持つ、
四股踏みをダイエットや
トレーニング法にしました。

お相撲さんは軽々と足を上げ、
1番高いところで少し止まる
なんてことを軽々しく行います。

ですが実際にやっても見ると、
足が上がらなかったり、
バランスを取れなかったりと、
意外と難しいです。

ですが少しずつやっていけば、
必ず上達しますし効果も表れます。

 

四股踏みダイエットの効果

Health

四股踏みダイエットでは
下半身の筋肉を鍛えることが出来ます。

また足だけに限らずに、
お尻の筋肉も鍛えることが出来ます。

これらのシェイプアップ効果があります。

また下半身の筋肉は大きい為、
カロリー消費も出来ますし、
基礎代謝の向上も期待できます。

こういったことにより
ダイエット効果が見込めます。

また四股を踏む動作は
股関節を柔軟にします。

股関節が柔軟になると
四股を高く踏めるようになったりと
可動域が広がりトレーニング強度を
高めることが出来ます。

またケガのしにくい体にもなります。

それに四股を踏む時には
骨盤回りのインナーマッスルも
使って鍛えれますので、
骨盤が正しい位置に戻り、
ポッコリお腹の解消や、
疲れにくい体作り、姿勢が整ったり、
血行が良くなり代謝が促進されたりと
四股を踏むことで色んな効果が得られます。

 

四股踏みダイエットのやり方

LEVEL1(腰割りのみ)

セットアップ
1.足を肩幅より広く開く
2.つま先はやや外側に向ける
3.手は楽な位置に

動作
1.腰を真下に落とす
2.股関節が広がっていくのを感じる
3.膝がつま先よりも前に出ない範囲まで
4.そこから戻す
5.これを繰り返す

15回~30回を1セットとし
それを3セット以上行います。
セット間の休憩は40秒です。
または1日トータルで50回から
始めてみましょう。

注意点
膝とつま先の向きを揃えます。
背中が丸まらないように胸を張ります。
骨盤が前や後ろに傾かないように、
真っ直ぐ立てたまま行いましょう。
股関節の広がりを感じれない場合は
骨盤が倒れている可能性が高いです。
呼吸は止めないように行いましょう。

LEVEL2(四股踏み)

セットアップ
1.足を肩幅より広く開く
2.つま先はやや外側に向ける
3.手は膝に置く
4.腰を少し落とす

動作
1.片足を上げる
2.上げた足を戻しながら腰を少し落とす
3.膝がつま先よりも前に出ない範囲まで
4.反対足も同じように行う
5.これを繰り返す

16回~32回を1セットとし
それを3セット以上行います。
セット間の休憩は40秒です。
または1日トータルで50回から
始めてみましょう。

注意点
体の軸がぶれないように
お腹に力を入れながら行います。
これも背中が丸まらないようにしましょう。
慣れてきたら足を高く上げ、
高いところで2秒キープと
レベルを上げていきましょう。
呼吸は止めないように行いましょう。

 

四股踏みダイエットまとめ

相撲

四股踏みダイエットはやってみると
難しかったのではないでしょうか?

初めからお相撲さんのような
迫力のある四股は難しいので、
まずは腰割りから初めてみましょう。

そこから少しずつレベルが
上がればばっちりです(#^^#)

体の柔軟性が増したり、
骨盤の位置を正せたりと
メリットも多い四股踏みダイエットです。

また下半身のトレーニングとしても
取り入れていきましょう。

★Let’s Shape Up★

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【焼き梅干しダイエット】1日2個食べるだけ!?焼き梅干しダイエットの効果とは?

今回は焼き梅干しダイエットについて記事にしていきます。 梅干しは独特の酸っぱさが特徴の、日本の伝統的な食べ物になります。 梅干しは体に良い成分が入っていることで、風邪のひき始めや風邪の時などに、食べる …

【舞茸ダイエット】舞茸だけが持つダイエット効果を発揮する成分が凄い!?

今回は舞茸ダイエットについて記事にしていきます。 舞茸ダイエットは以前テレビ番組で紹介され、多くの芸能人もこの舞茸ダイエットを成功させてきました。舞茸ダイエットは舞茸にしかない、ダイエットに有効な成分 …

【カロリー制限ダイエット】シンプルにして効果絶大!?カロリー制限ダイエットのやり方や効果は?

今回はカロリー制限ダイエットについて記事にしていきます。 ダイエットと言えばカロリー制限というくらい、以前から多くの人が行ってきたダイエット法です。摂取カロリーを減らすことでシンプルな考えのダイエット …

Christmas, Cake

クリスマスでも大丈夫!ダイエット中に食べても良いクリスマスケーキとは!?

今回はダイエット中でもクリスマスに食べても良いクリスマスケーキについて記事にしていきます。 クリスマスにはダイエット中でもやっぱりケーキは食べたいものです。しかしケーキはカロリーが気になり太ってしまう …

military

ミリタリーダイエットで短期集中ダイエット!?そのやり方や効果は?

今回はミリタリーダイエットについて記事にしていきます。 ミリタリーという名の通り軍隊などでの食事のプログラムとなっています。 そのプログラムを活用したものがこのミリタリーダイエットです。 以前似たよう …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット