ダイエット★ボディメイク

骨盤の歪みを整える!骨盤矯正ダイエットとは?

投稿日:2017年9月27日 更新日:

Stomach

今回は骨盤の歪みを矯正して
ダイエットに繋げるという
骨盤矯正ダイエットを紹介していきます。

骨盤というものは誰もが必ず歪んでいます。

ですがその歪みを正しい位置に戻したり
近づけることによってダイエットはもちろん
体の不調なども改善されます。

そんな女性にとって嬉しい
骨盤矯正ダイエットを見ていきましょう。

Contents

骨盤矯正ダイエットとは?

Stomach
骨盤矯正ダイエットとは歪んだ骨盤を
正しい位置に戻すというダイエット法です。
歪みを治すということがダイエットに繋がります。

きつい運動や食事制限はありませんが
骨盤を動かしたり、その骨盤回りの筋肉などを
鍛えたりするエクササイズを行います。

骨盤が歪んでしまっていると胃や腸などが
下に下がってきて血管やリンパ腺を
圧迫してしまいます。

そうなると血行を始め老廃物や脂肪の
流れなどが悪くなり代謝や排出が
うまく行われずに下半身がむくんだり
横に広がって見えたり
痩せにくく太りやすい体になってしまいます。

これらを改善して骨盤の歪みを解消して
ダイエットを導いていきます。

 

骨盤が歪んでいるとどうなる?

Stomach,
骨盤が歪むことでもたらす
悪影響をあげていきます。

代謝の低下

血管やリンパ腺を圧迫したりすることで
血行が悪くなったり脂肪や老廃物の
流れなども悪くなります。

そうなると体の各組織の代謝活動も
低下するためエネルギーを消費できなくなります。

下腹ぽっこりになる

これは骨盤回りの筋肉の低下により起こります。

骨盤が開いてしまいそのまま胃や腸が
下に下がってきてしまいます。

そうなると下腹がぽっこりと出てきて
いくら脂肪を落としても下腹が目立ちます。
骨盤を閉じる筋肉を鍛えることで解消されます。

便秘になる

歪みや開きにより腸などの内臓が
圧迫されたり正しい位置にないと
腸や内臓の働きが低下します。

肩こりや腰痛の原因になる

骨盤が歪むとバランスを崩します。

ですが私たちは違和感を感じずに
ふらつくこともなくバランスを取って生活しています。

ではこの時にバランスをどこで取っているかというと
背骨であったり、頭の位置であったり
肩の高さであったりと他の箇所で
バランスを取っています。

こうなると疲れやすくなったり
無駄に筋肉がこわばっていたり
また神経を圧迫していたり
これらが原因で肩こりや腰痛となります。

生理不順や生理痛

骨盤を開いたり閉じたりということが
歪みや筋肉の衰えにより
上手くできなくなると生理不順や
生理痛を招くこともあります。

 

骨盤が歪む原因

damage
骨盤が歪む一番の原因は日常生活です。

普段の生活での姿勢や癖
骨盤の歪みをもたらします。

足を組んだり、猫背であったり
片足に重心を預けて立っていたりと
これらがほとんどの原因です。

また骨盤回りの筋力の低下もあげられます。

骨盤底筋という筋肉は骨盤を始め
内臓を支える筋肉にもなります。

また内転筋などの内ももの筋肉が弱い
という人は骨盤が開きっぱなし
となる人も多いです。

その他にも出産によって
骨盤が開いたままの方もいらっしゃいます。

根本的にはこれらの改善が必要となります。

 

骨盤矯正ダイエットのやり方

骨盤矯正ダイエットでは
骨盤や骨盤回りの筋肉にエクササイズで
アプローチを行っていきます。

まずはこちらをご覧ください。

 

このエクササイズがとても有効です。
これらのエクササイズを行います。
①お尻歩き
②ヒップアップ
③美脚
④3分立ち
ではそれぞれ見ていきましょう。

お尻歩き

やり方

長座の姿勢をとり交互にお尻を上げます。
50回×3セットを行いましょう。
その場で行っても良いですし
慣れてきたら前に10歩、後ろに10歩と
実際に歩いてみましょう。
この場合は前後3往復を1セットとし
3セット行いましょう。

ヒップアップ

やり方

仰向けで膝を立てて片方の足を膝にかけます。
そこからお尻を上げます。
この時に骨盤が真上を向いてることを意識します。
10回行い最後で10秒キープします。
これを左右2セットずつ以上行いましょう。
片足が難しい方は両足ついて行って構いません。

こちらを参考に♪
ヒップリフトのやり方!基本・効果・注意点

美脚

やり方

仰向けになって片足を開いて閉じます。
この時に骨盤を含めた体が
横に開かないように行います。
早さよりも正しいフォームで行い
10回~20回を1セットとし
左右3セットずつ行いましょう。
これのほかに足パカも有効です。

こちらを参考に♪
お家で簡単に美脚が!?足パカダイエットとは?

3分立ち

やり方
壁にまっすぐ立ちます。
この時に頭・肩甲骨・お尻・かかとを
離れないようにつけましょう。
つま先は45度開き手は体側につけます。
その姿勢のまま3分立つだけです。
お尻に力を入れたまま行うとなお良しです。

 

まとめ

Stomach
私たちは普段の日常生活で
無意識のうちにも骨盤を歪めています。

それらを解消することはダイエットはもちろん
スタイルアップにも繋がります。

これは顔の歪みや背骨の歪みなども
解消しメリハリのあるボディラインを作ります。

ただ痩せるということだけではなく
モデルのようなシルエットも作れるので
ぜひ実践していきたいダイエットです。

★Let’s Shape Up★

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オイコス9

オイコスでダイエット!?脂肪ゼロで高タンパク質が嬉しい!その効果とは?

今回はギリシャヨーグルトのオイコスを使ったオイコスダイエットについて記事にしていきます。 ダイエットやボディメイク中にはカロリーは気にしがちです。ですがこのオイコスは脂肪ゼロでありながらも、筋肉や美容 …

Body, Make

痩せやすいのは夏?それとも冬?

今回は痩せやすい時期というものが あるのかという疑問について 深堀していきます。 夏はたくさん汗もかき 痩せやすいイメージあったり 逆に冬は寒さから身を守るために 太りやすいイメージがあったりしますよ …

食宅便でダイエット!?簡単便利で美味しくヘルシーな食宅便のダイエット効果とは?

今回は食宅便について記事にしていきます。 食宅といえは自宅にお弁当などを届けてくれる、お食事の宅配サービスになります。 この食宅は以前とは変わり、ダイエット中の方や糖質制限中の方にも嬉しいものになりま …

caffeine

カフェインのダイエット効果とは!?また注意点とは?

今回はカフェインのダイエット効果について記事にしていきます。 カフェインはコーヒーなどに含まれるものです。私たちの身近にもカフェインは存在しています。 そのカフェインがダイエットに効果をもたらしてくれ …

【エアフラフープダイエット】フラフープの動きを使った効果的なダイエット法があった!

今回はエアフラフープダイエットについて記事にしていきます。 フラフープと言えば子供の頃に夢中になって遊んだものではないでしょうか。フラフープを大人になってやってみても、程よい難しさが楽しかったりします …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット