ダイエット★ボディメイク

意外と簡単♪ダイエットのモチベーションを保つ方法♪

投稿日:2017年7月12日 更新日:

Motivation

今回はダイエット中のモチベーション
保つ方法を紹介していきます。

ダイエットをしていると食事を気にしたり
きつい運動をしたり、我慢をしたり
ということがつきものですよね(>_<)

それなのに結果が出なかったり
努力してるいるにもかかわらず
全然ダメなんてこともあります…

そうなると張り切って始めたはずのダイエットが
いつしかモチベーションが保てずに
爆食いをしたり、挫折したりします。

ダイエットでは何よりも続けることが大切です。
その続けるためのモチベーションの保ち方
一緒に見ていきましょう( *´艸`)

Contents

目標や目的を持つ

Aimやはり目標や目的が無いと
ダイエットをやっている意味がなくなり
これが挫折に繋がります。

これは意外と簡単そうで出来てない方が
多いかもしれません…
多くの方は「痩せたい」「体重を〇〇kgにする」
という形でダイエットに取り組みます。

これは一見すると目標や目的がありますが
実はこれでは弱いんです。

なぜかと言いますと
これは自分しか関わってない為です。

他人を巻き込みましょう。
例えば
「痩せてキレイになったら好きな人に告白する」
「痩せて水着を着て男性達の目を奪いたい」
などです。

それと痩せて何をしたいか
目標や目的にするのもオススメです。
例えば
痩せて以前のお気に入りの服を着る」
「痩せて結婚式のドレスを着る」
「ベストボディの大会に出る」
などです。

このような形でダイエットの成功の先にある
楽しみやご褒美などがあると
モチベーションが保ちやすくなります。

 

目指す人を見つける

Model

これは芸能人でも良いですし
インスタグラマーでもオッケーです。

ただしダイエット情報やトレーニング情報などを
発信続けてくれる人にしましょう。

それとボディラインの画像など
視覚に訴えてくれるようなものを
アップしてくれる人も効果的です。

これは憧れの人を作ることによって
その人が師匠のようにも見えてきます。

そうすればその人を無意識にも
目指すようになりますので
気付けばモチベーションが上がってる
なんてことになってます。

 

体重にこだわりすぎない

Weight meter

これは人によりますが
毎日体重計に乗って「500g増えた」
といって落胆する方もいます。

ちなみに体重は1日で±500gは普通です。
単純に水分500mlとっても500g増えますからね。
ですので日々の体重は一つの目安にしましょう。

1週間単位や半月単位で
体重の増減は判断しましょう。

また筋トレなどを行っている方は
筋肉量が増えると体重が増えますので
体重が増えたからと言って太ったや
体重が増えたからと言って痩せてない
という訳ではありませんのでご安心を。
気にするのであれば体脂肪率を気にしましょう。

 

プチご褒美をあげる

Present

常に頑張り続けなくて良いってことです♪
仕事でもそうです。休憩があるから頑張れます。
ここでのプチご褒美はそんな意味合いです。

また軽めの目標や目的を作ってあげることで
達成感も味わえます。
これがまたモチベーションを保つコツです。

例えば
お菓子は食べない」と決めずに、
「1週間我慢したら、好きなものを1つ」
「日々トレーニングを頑張った時は
プロテインを飲む」などです。

ただしプチご褒美のハードルが低すぎると
ダイエットの失敗を招くので気をつけましょう。

 

ポジティブワードに変換する

Positive

例えば「食べると太る」というのは
ネガティブワードです。

これは食べたら太ってしまうという、
プレッシャーやストレス、何かに追われるような圧
を感じてしまいます。

これに耐えれなくなり挫折を招きます。
ですのでポジティブワードに変換しましょう。

「食べなければ痩せれる」というようにです。
こうすることで未来への楽しみや想像が膨らみ
モチベーションを保てます。

 

写真を撮る

Picture

これは自分自身の写真を撮ります。
この写真はボディラインが分かるように
色々な角度から撮っておきます。

これを半月や1か月ごとに撮って
過去の自分と見比べます
そうすることによって
過去との違いに気付くことが出来ます。

自分の体は毎日見ている為
変化になかなか気付けません。
ですが写真にその瞬間を収めておけば、
違いに一目瞭然です。

また今の自分に足りない所なども
見えてきますのでオススメです。

 

刺激を変える

Stimulus

毎日同じ所で同じトレーニングなどでは
マンネリ化して飽きてしまうこともあります。
そんな時は刺激を変えてあげましょう。

例えば
ジムに通って見たり。
トレーニング方法や種目を変えたり
置き換えダイエットなどの置き換えを変えたり
新しいウェアやシューズを買ってみたり
というような形でマンネリを防ぎ
刺激を変えてモチベーションを保ちましょう。

 

ダイエット方法を見直す

Desk

なかなか結果が出ないとなると
モチベーションが低下します。

もしかすると今やっているダイエット方法が
あまり効果的ではないのかもしれません。

人それぞれ体質や生活習慣なども違うため
そのダイエット方法が必ず合うとは限りません
その時は見直してダイエット方法を
変えてみるのもありです。

 

まとめ

Stimulus

今回モチベーションを保つ為に紹介したものは
1.目標や目的を持つ
2.目指す人を見つける
3.体重にこだわりすぎない
4.プチご褒美をあげる
5.ポジティブワードに変換する
6.写真を撮る
7.刺激を変える
8.ダイエット方法を見直す

これを参考にモチベーションの低下を防いだり
モチベーションを上げたりして
ダイエットを成功に導きましょう

★Let’s Shape Up★

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【バランスボールダイエット】座るだけでも効果的!?バランスボールダイエットの効果ややり方は?

今回はバランスボールダイエットについて記事にしていきます。 バランスボールは以前とてもブームになったエクササイズグッズで、多くの人が購入したと思います。しかし家にあっても中々使われずに、押し入れの中に …

【ネガティブカロリーダイエット】食べても痩せる!?夢のようなダイエット法があった?その効果ややり方は?

今回はネガティブカロリーダイエットについて記事にしていきます。 ダイエットと言うと摂取カロリーを減らしたり、糖質制限を行ったりと、食事において少なからず制限しなくてはなりません。 でもダイエット中でも …

fat,burn

【内臓温めダイエット】内臓を温めるだけでダイエット効果がある!?

今回は内臓温めダイエットについて記事にしていきます。 冷えはダイエットの天敵と言われるほど、体を冷やすことは良くないです。 最近は冷え性に悩む方も多くなっています。 そこで体を温めることでダイエット効 …

ミドリムシ

あのミドリムシがダイエットに効果的!?良く聞くユーグレナとは?

今回はミドリムシのダイエット効果を記事にしていきます。 ミドリムシとは小学生の時に、理科の授業で習った方が多いと思います。あのミドリムシがダイエットに効果をもたらします。ミドリムシはユーグレナとも呼ば …

炭水化物の量はその日によって変えてダイエットやボディメイクに繋げる

今回は日々の炭水化物の摂取量について記事にしていきます。 炭水化物と言えば主食であるご飯やパン、麺類などがこれに該当します。 これら炭水化物は太る元としてダイエット中には摂取量が考えられます。減らした …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット