ダイエット★ボディメイク

【生姜ダイエット】生姜が脂肪燃焼に効果的!?生姜ダイエットのやり方は?

投稿日:

今回は生姜ダイエットについて記事にしていきます。

生姜は体を温める効果があることで知られています。
生姜焼きや生姜が使われたドリンクなどもあります。

そんな生姜には脂肪燃焼効果を高めるはたらきがありました。体がポカポカ温まるのもそのおかげです。

そんな生姜ダイエットのやり方や効果などについて詳しく見ていきましょう。

Contents

生姜ダイエットとは?

question
生姜ダイエットとは日常に生姜を使った料理を食べたり、生姜を使ったドリンクを飲むことで行うダイエットです。

摂取カロリーを減らすために行われる置き換えダイエットとは違い、今までの食生活に生姜を足すことで行います。

置き換えることもないので食事制限やカロリー計算などが不要なのでストレスも感じずに、誰でも簡単に始めやすく続けやすいダイエット法です。

 

生姜のダイエット効果


生姜に含まれている成分がダイエット効果を発揮します。

生姜にはジンゲロールという成分が含まれており、加熱したり乾燥させるとショウガオールという成分になります。

このショウガオールには血行を良くして血流を促進するため代謝活動が活発になります。
また脂肪燃焼効果を高める働きもあります。

その他にもショウガオールは胃腸の働きを整えることで、新陳代謝の促進効果も期待されます。

 

生姜ダイエットのその他の効果


生姜ダイエットはダイエット効果だけではありません。
その他にも体に嬉しい効果があります。

冷え性の改善

生姜を摂ることで血行が良くなり血流が促進されるので、冷え性の改善や予防に効果的です。また体を内側から温める効果もあるので、芯から体を温めてくれます。

免疫力アップ

生姜の生の状態に多く含まれているジンゲロールには殺菌作用が、ジンゲロールに熱が加えられてできる成分ジンゲロンには免疫力を高める効果があります。これは風邪やウイルスなどを防ぎ健康を保ちます。

またジンゲロールに熱が加えられてできる成分ショウガオールには胃腸の働きや機能を向上させる作用もあり、胃がんや悪玉菌の発生を防ぐ効果もあります。

自律神経を整える

生姜の体を内側からの温める効果や、血行を良くして血流を促進することで、自律神経を整える効果が得れます。

自律神経が乱れると不眠やイライラ、うつなどを引き起こしたり、ダイエットに悪影響を及ぼすこともあります。

むくみの解消

むくみの原因であるものに、水分を溜め込みすぎていることがあります。
生姜には発汗作用があったり、余分な水分を尿として排出する効果を高めるので、むくみの解消や予防に効果的です。

 

生姜ダイエットのやり方


生姜ダイエットは日常生活や食事に生姜を取り入れることでダイエットを行っていきます。

例えば食事では炒め物やスープに生姜を入れたり、サラダには生姜を使ったドレッシングを作ったりします。

飲み物では生姜をすりおろしたものをレモンティーや紅茶に入れたり、シンプルに白湯に入れたりして摂取します。

1日の摂取量は10~20gを目安に摂取しましょう。
使用する生姜はできるだけチューブのものではなく生の生姜を使うほうが、ダイエットに有効な成分もしっかり摂取できます。

また生姜ダイエットで有効な成分のショウガオールは加熱したり乾燥させることで生まれる成分なので、生姜ダイエットでは生姜を加熱もしくは乾燥させて使うようにしましょう。

生姜は一度にまとめて摂取するよりも1日の中で平均的に摂ることが良いです。3時間おきなどに摂取するとなお良しです。

生姜の成分を有効に摂取するのには販売されているジンジャーシロップを使用することも良いです。
>>売れてます!職人さんの手造りジンジャーシロップ

 

生姜ダイエットに運動がより効果的


生姜ダイエットは体を温めて、脂肪燃焼効果を高めることでダイエット効果を発揮しました。この生姜ダイエットの効果をより引き出すには運動を足すとより効果的です。

せっかく脂肪が燃焼しやすくなっているので、ウォーキングなどの有酸素運動などを取り入れましょう。

 

生姜ダイエットまとめ


生姜ダイエットは日々の食事や飲み物としてプラスして摂取するだけなので、誰でも簡単に始めることができます。

体も芯から温まりますし冷え性の方にはぜひオススメなので、ぜひチャレンジしてみてください。

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

トイレ

便秘もスッキリ!便活ダイエットがすごい♪

今回は便秘を解消して ダイエットへとつなげる 便活ダイエットを ご紹介します。 便秘のことや その解消法 そしてダイエットまでの 道のりを書いていきますね♪ Contents 便秘とは ただ単に便通が …

マスク

【マスクダイエット】付けるだけの簡単ダイエット!?その効果ややり方とは?

今回はマスクダイエットについて記事にしていきます。 マスクとは風邪を引いたときや、風邪予防、花粉対策、すっぴんの時など様々な目的で使用されます。そんなマスクにダイエット効果がありました。 それは付ける …

【豆腐ダイエット】豆腐は低カロリーで高たんぱく質!?それだけじゃなかった豆腐のダイエット効果とは?

今回は豆腐ダイエットについて記事にしていきます。 豆腐は味噌汁の具や鍋の具材、冷奴に、麻婆豆腐などそのまま食べても具材としても大活躍の食品です。 そんな豆腐は大豆から出来ていて、高たんぱく質で低カロリ …

ジュースクレンズとスープクレンズの違いとは?

今回はジュースクレンズとスープクレンズの違いについて記事にしていきます。 ジュースクレンズはハリウッドセレブやモデルが行ったことで知っている方も多いかと思いますが、そのジュースクレンズのスープ版として …

【ケールダイエット】野菜の王様ケールでダイエット

今回はケールダイエットについて記事にしていきます。 ケールと言えば青汁の原料になったり野菜の王様と呼ばれたりする栄養満点の野菜です。 ただケール単体としてはあまり知られていなくケールを食べる機会も多く …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット