ダイエット★ボディメイク

【フルグラダイエット】フルーツグラノーラでダイエットを成功させる秘訣とは?

投稿日:2018年10月3日 更新日:

今回はフルグラダイエットについて記事にしていきます。

フルグラとはフルーツグラノーラのことを言います。

フルグラは手軽に簡単に美味しく食べれることで、朝食の定番にもなりつつあるものでもあります。フルグラには栄養も豊富に摂取できますので、ダイエットにオススメの食品です。

ただフルグラダイエットは正しく行わないと、逆に太ってしまうなんてこともあります。
そこでフルグラダイエットを成功させる正しいやり方や効果などを詳しく見ていきましょう。

Contents

フルグラダイエットとは?


フルグラダイエットとは1日のうちの1食をフルグラに置き換えるダイエット法になります。

フルグラは1食分50gでカロリーが約220kcalですので、800kcalの夕食と置き換えると摂取カロリーを約600kcal減らすことができます。

フルグラはドライフルーツとグラノーラ、ナッツ類によって作られています。
グラノーラとはオーツ麦やライ麦、玄米などの穀物にシロップや砂糖を混ぜて焼き上げたものです。

このフルグラには食物繊維が豊富でビタミンやミネラルも含まれています。
そのため置き換えダイエットでありがちな栄養不足を防ぐことができます

このようにフルグラは摂取カロリーを減らして、しっかりと栄養を摂りながらダイエットを行うことが可能になります。

 

フルグラダイエットでなぜ痩せる?


フルグラダイエットでは置き換えることで摂取カロリーを減らすことでダイエット効果を発揮していきます。しかしフルグラダイエットの効果はこれだけではありません。

フルグラはドライフルーツや焼き上げた穀物を食べるため、しっかりと噛んで食べる必要があり、自然と咀嚼回数が増え満腹中枢を刺激してくれます。

そしてフルグラの原料であるオーツ麦には、水溶性食物繊維不溶性食物繊維がバランス良く、また豊富に含まれています。
水溶性食物繊維は水分に溶けるとゲル状になり、胃腸内をゆっくりと動くため空腹感を防ぎ、不溶性食物繊維は水分を吸収することで胃腸内で膨らみ、満腹感を与えてくれます。

また食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにしたり、腹持ちを良くしたり、便秘の解消効果もあります。

その他にもナッツ類に含まれるオレイン酸には過酸化脂質を抑制して、脂肪細胞の蓄積を防ぐ効果があります。

このようにフルグラには様々なダイエット効果があります。

 

フルグラダイエットのやり方

Eat, Girl
フルグラダイエットは1日の内の1食をフルグラに置き換えます。
フルグラは1食分50gで約220kcalで、牛乳200mlをかけて食べると約350kcalで、ヨーグルト100gであれば約280kcal、豆乳200mlであれば約310kcalです。

このようにフルグラは決して低カロリーな食品ではありませんので、置き換える食事は1日の内で、最もカロリーを摂取する食事と置き換えるようにしましょう。
そのため多くの方は夕食を置き換えるような形になります。

もし朝食で置き換えたい場合はカロリーが低いヨーグルトと食べることがオススメです。
ヨーグルトには乳酸菌も含まれていますので、腸内環境を整えることでのダイエット効果も発揮されます。

 

フルグラ商品

フルグラは各社から商品が発売されています。
ここでオススメの3つを紹介します。

フルグラ カルビー

フルグラと言えばやっぱりカルビーのフルグラが人気です。

ごろっと果実のグラノーラ 日清シスコ

一つ一つの粒が大きく食べごたえがあるのが特徴のフルグラです。

ザクザクおいしいフルーツグラノーラ トップバリュ

イオンのプライベートブランドのフルグラで価格がお手頃なのが特徴です。

 

フルグラダイエットの注意点

caution
フルグラダイエットは正しいやり方で行うことによって、ダイエット効果が発揮されていきます。フルグラダイエットでは失敗して逆に太ったという方もいます。

まずフルグラはグラノーラを作る際にシロップや砂糖などを使っていたり、ドライフルーツを使用していることでカロリーは決して低くはありません。
そのため食べ過ぎるとカロリーオーバーになり太ってしまいます。50gの目安はお米の1合カップの9割ぐらいになりますので、正しい量を食べるようにしましょう。

また元々摂取カロリーが少ない食事を置き換えてしまうことで、摂取カロリーを減らすことができていないこともあります。
朝食の置き換えではあまり変わらないことが多いので、1日のうちで最も摂取カロリーが高い夕食などを置き換えるようにしましょう。

 

フルグラダイエットまとめ


フルグラはしっかり栄養も取れるためダイエット中にもボディメイク中にも嬉しい食品です。それに美味しく食べれますので続けることができ、しっかりとダイエット効果も発揮できます。

ただし間違ったやり方で行うと失敗して太ってしまうこともありますので注意も必要です。

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

万歩計

1年で10kg痩せれる!?万歩計を使ったダイエットがすごい♪

万歩計って知ってますか? 歩いた歩数を カウントしてくれる 健康グッズです。 最近はこの万歩計が 進化を遂げています。 アプリと連動して 歩数管理をしてくれたり 心拍数が測れたり 睡眠時の寝返りの数や …

【マテ茶ダイエット】飲むサラダのマテ茶が持つダイエット効果は?そのやり方も紹介

今回はマテ茶ダイエットについて記事にしていきます。 マテ茶は飲むサラダと呼ばれるほど栄養豊富なお茶です。 ここまで栄養価の高いお茶は他には無いくらいのものです。マテ茶は日本でも流行しました。 そんなマ …

ロカボとは?おいしく楽しく適正糖質が生むダイエット効果とは?

今回はロカボについて記事にしていきます。 皆さんはロカボという言葉を耳にしたことはありますか? 最近はコンビニ商品などにもロカボものもがあったり、目にすることも増えました。 そこで今回はこのロカボにつ …

ささみと鶏胸肉の違いは?どっちが筋肉やダイエットに良いの?

今回はささみと鶏胸肉の違いについて記事にしていきます。 ダイエットや筋トレをしている人の食事と言えば、ささみや鶏胸肉が良く挙がりますが、どっちが良いのかと疑問を抱いたことは無いですか? また同じ鶏肉な …

Dinner

ダイエットの停滞期を乗り越える!チートデイとは?

今回はダイエット中に訪れる 停滞期を乗り越える為の チートデイを紹介します。 このチートデイは誰もが 出来るものではなく 条件やルールなどがあるので その辺をしっかりと理解し 正しく知った上で行うこと …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット