ダイエット★ボディメイク

痩せる!キャベツダイエットのやり方とは!?

投稿日:2017年7月29日 更新日:

キャベツ

今回はキャベツダイエットを紹介します。
キャベツダイエットは前からある
息の長いダイエットダイエットですね。

これはそれだけ効果がある
ダイエット法だからこそ
今も根強い人気があるからです。

またビタミンCが多く含まれている為
美容やにも良いのでオススメです。

そんなキャベツダイエットを
見ていきましょう。

Contents

キャベツダイエットとは?

Cabbage, Eat

キャベツダイエットとは
食事の前にキャベツを食べて
満腹中枢を刺激し
その後の食事の摂取カロリー
抑えるというダイエット法になります。

または3食の内の1食を
キャベツだけでお腹を満たすという
置き換えダイエットとしても行えます。
これらがキャベツダイエットです。

 

キャベツダイエットの効果

Diet,

キャベツダイエットでは摂取カロリー
減らすことによりダイエットを導きます。

まずはキャベツの栄養成分を
ご覧ください。

キャベツ100g
カロリー 23kcal
炭水化物 5.2g
たんぱく質 1.3g
脂質 0.2g
食物繊維 1.8g
ビタミンC 41mg
ビタミンK 78μg
ビタミンU 350μg
カリウム 200mg

となっています。
栄養成分別に効果を見ていきます。

カロリー

キャベツは低カロリーです。
キャベツだけでお腹いっぱいにしても
100kcal以内で抑えれるほどです。
キャベツ1玉(1kg)=ご飯1杯(150g)です。

ビタミンC

ビタミンCが豊富です。
キャベツ100gで
1日推奨摂取量の40%
摂ることが出来ます。

ビタミンCには抗酸化作用
肌の調子を整えたり
コラーゲンの合成促進など
美容にとても効果的です。

ビタミンK

ビタミンKには出血時の止血
骨の合成をサポートをします。

丈夫な骨作りや骨粗鬆症
出血を止めることに効果的です。

ビタミンU

ビタミンUはキャベツから発見された事から
別名キャベジンとも言います。

このビタミンUには胃の調子を整えます。
胃液の分泌量を調整したり、
胃粘膜を修復を促したりします。

これは逆流性食道炎や胃潰瘍の
予防や改善に役立ちます。

またアレルギー症状を緩和する働きがあります。
アトピーや皮膚炎、喘息などの
アレルギー性疾患に関係するのが
ヒスタミンという化合物です。

このヒスタミンが放出されないように
抑える働きがあります。

カリウム

カリウムには細胞内液の浸透圧
一定に保たれるように調節する
働きがあります。

これはナトリウム量などを調整して
高血圧などを防いだり
むくみの解消に役立ちます。

その他心臓や筋肉の機能
調整する働きもあります。

カリウムが不足すると
筋力の低下を招きます。

食物繊維

キャベツには食物繊維が多く含まれる
というイメージが強いですが
意外にも食物繊維は少ないです。

キャベツでの食物繊維量は
あまり期待はしないようにしましょう。

 

キャベツダイエットのやり方

サラダ キャベツ

キャベツダイエットは
食前に食べることで
摂取カロリーを抑えます。

その際は出来るだけ
キャベツを生で食べましょう。

キャベツをゆでたりすると
ビタミンCなどが失われます。

キャベツの栄養素をしっかり摂るために
生キャベツとして摂取しましょう。

ただ飽きがきたりとするのであれば
ゆでて食べても良いでしょう。

また千切りよりもざく切りの方が
噛みごたえもあり満腹感を
満たすことも出来るので
これも出来ればざく切りでしましょう。

このキャベツダイエットには
ノンオイルのドレッシングなどで
味付けを行いましょう。

脂質の高いマヨネーズや
オイルインのドレッシングでは
カロリーアップしてしまいますので…

キャベツを置き換えとして
ダイエットする場合は
3食の内の1食だけにしておきましょう。

キャベツだけでは必須栄養素が
摂れないものもありますし
バランスも偏る為です。

あとは美味しく食べて続けることが
大切ですね(#^^#)

 

キャベツダイエットまとめ

Happy

キャベツダイエットは
食べることがダイエットになるものなので
無理なダイエット法ではありません。

ストレスを感じず無理な運動を
しなくて良いのも魅力的ですね。

また美容に効果的な
ビタミンCも豊富なのも嬉しいですね。

みなさんも是非キャベツダイエット
やってみませんか?( *´艸`)

★Let’s Shape Up★

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


  1. […] >>痩せる!キャベツダイエットのやり方とは!? >>>サラダチキンダイエットとは?高たんぱく低カロリーが嬉しい♪ >>>【食べるスープ】無印良品の食べるスープがヘルシーで美味しい!?気になるカロリーは? […]

食べ過ぎた次の日はまた食べ過ぎてしまう!? | ダイエット★ボディメイク★筋トレ★サポートブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【スイカきな粉ダイエット】得する人損する人でも紹介されたラク痩せダイエットとは?

今回はスイカきな粉ダイエットについて記事にしていきます。 このスイカきな粉ダイエットは2018年7月26日放送の「得する人損する人」で紹介され、話題となっています。スイカにきな粉をかけて食べるダイエッ …

Kiwi

【キウイダイエット】キウイで痩せる?その効果とは?

今回はキウイダイエットについて記事にしていきます。 キウイは小さな果実ですが栄養素がぎゅっと詰まったフルーツです。 子供の頃は食べていたけど、大人になって食べていないという方も多いのではないでしょうか …

タニタ食堂1

タニタ食堂でダイエット?!健康で美味しいメニューが嬉しい

今回はタニタ食堂ダイエットについて記事にしていきます。 近年はヘルシー志向や健康ブームなどによって、体のことやダイエットのことを考えた食事が積極的に取り入れられてきています。 そんな中健康機器メーカー …

Fat, Balance

SMP比とは?脂肪酸バランスを整えよう!

今回はSMP比という脂肪酸の バランスについて記事にしていきます。 脂肪酸にはいくつか種類があり そのバランスが体には大切になります。 その中には体内で作れないものもあるので 脂肪酸を知りバランスを整 …

【クレンズダイエット】モデルやセレブがやっている!?クレンズダイエットのやり方や効果

今回はクレンズダイエットについて記事にしていきます。 クレンズダイエットはアメリカで生まれ、セレブやモデルがやっていることで人気を呼びました。そのクレンズダイエットは日本にも上陸して話題ともなっていま …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット