カラダの構造

からだを構成する、4大成分の体水分・タンパク質・骨量・体脂肪量について知っていますか?【タンパク質】

投稿日:2017年5月16日 更新日:

Protein

みなさーん!おはにちは♪(笑)
今回はからだの4大成分のうちの
タンパク質について
いろいろと知っていきましょう♪

Contents

タンパク質ってなーに?

タンパク質とは
私たち人間のからだの
筋肉や臓器、皮膚、髪の毛などを
作ったり材料になったりする
栄養素です。

そうです!
私たちのからだの大部分は
タンパク質で構成されています!

 

タンパク質の必要性

タンパク質はからだの大部分を
構成していることは
もうお分かりいただけましたか?

ではこのタンパク質が不足すると
どういうことにつながるか
想像できるのではないでしょうか?

ここでは具体的に見ていきましょう♪

筋肉量の減少

筋肉も大部分はタンパク質で
構成されています。

タンパク質の摂取量が少なくなると
筋肉量を維持することも
増量することもできません。

その結果筋肉量減少
招いてしまいます。

そして筋肉量が減少してしまうと
基礎代謝量が落ちて
太りやすく痩せにくいからだ
なってしまいます。

美容面においても重要

皮膚や髪の毛、爪も
大部分はタンパク質です。

たんぱく質の摂取量が
少なくなると
細胞を維持することも
新たな細胞を生むことも
出来なくなります。

その結果皮膚のたるみやシミ、しわ
髪の毛の抜け毛や、
ハリ、ツヤがなくなるなどの
老化現象を招きます。

みなさん大好きなコラーゲン
タンパク質から成り立って
いるのですよ(#^^#)♪

からだの機能面でも大切です

疲れやすくなったり
風邪をひきやすくなったり
貧血になりやすくなったり
臓器が衰えたり
とからだの機能面でも
様々なことに悪影響
でてしますのです。

 

どうやってタンパク質をとればいいの?

基本的な摂取方法としては
普段の食事からとることを
心掛けましょう。

1日の摂取量の目安としては
自分の体重の80%以上
目安にタンパク質を
摂取してください。

(例)
50キログラム×0.8
=40グラム
となります(#^^#)

ではどんな食材から摂取を
すればいいのかみていきましょう。

肉類

タンパク質をとるなら
やっぱりお肉がおすすめです♪

そのなかでも
ヒレ肉(赤身)やモモ肉、胸肉、
肩肉そしてささみはおすすめです♪

牛、豚、鶏を偏らず
バランスよく取ることも
意識しましょう。

魚類

昔からお魚は健康的と
言われているだけあります!

そのなかでもおすすめは
アジ、サバ、鮭がおすすめです。
秋にはサンマも良いですね♪

豆類

豆類からとれる
タンパク質にはホルモンバランスを
整える効果もあります(#^^#)

ぜひ豆類からも
摂取したいですね♪

おすすめは♪
納豆、豆腐、おからです(#^^#)

タンパク質以外の栄養素も
バランスが良いです。

乳製品

気軽にどの時間帯にも
摂取しやすいです。

乳製品には、ヨーグルトや
チーズ、牛乳などがあります。

朝からお肉や、魚を
摂取することは
なかなか難しいですよね(>_<)

そんな時はヨーグルトなど
気軽に取れやすいものが
おすすめです♪

この5種類からのタンパク質の
摂取を心掛けて
ダイエットや筋肉をつけたり
また美容面でもどんどん
キレイになっていきましょう!!

次回は4大成分の骨量について
みていきましょう♪

Let‘s Shape Up☆

スポンサーリンク

-カラダの構造
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

water drink

からだを構成する、4大成分の体水分・タンパク質・骨量・体脂肪量について知っていますか?【体水分】part1~体水分とはなどについて~

今回は私たち自身を構成している からだの内部的なところにスポットライトを 当てていきたいと思います。 みなさんは知っていますか? からだの4大成分について(#^^#) この4大成分というものは ・体水 …

Aging

活性酸素とは?増えすぎると老化や病気を引き起こす!?

今回は活性酸素について記事にしていきます。 活性酸素という言葉を耳にしたことはあると思います。体に良くないなどというイメージがあったりするでしょう。では実際には活性酸素はどう体に悪いのか?どう対策をす …

Stress

ストレス解消にはやっぱり運動!運動の力が凄い!

今回はストレスと運動について記事にしていきます。私たち現代人は日々多くのストレスを受け、そのストレスと闘っています。 ですがそのストレスをしっかりと発散して、ストレスフリーな生活を送っている人は少ない …

Nurse

運動時のケガには応急処置を!RICE処置とは?

今回は運動時やトレーニング時に起こりうるケガの処置のRICE処置について記事にしていきます。 体を動かして運動したり、トレーニングをしたりしているとケガはつきものというくらい、切っても切り離せない存在 …

Shock

実はカーボローディングは逆効果だった!?

今回はカーボローディングが逆効果なものであることについて記事にしていきます。 カーボローディングは長時間の運動やスポーツ、競技においてエネルギーを蓄え、パフォーマンスの低下を防ぐことで行われています。 …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット