栄養素

不足しがちな栄養の補給にはカロリーメイト!

投稿日:2017年9月7日 更新日:

カロリーメイト

今回は私たち現代人が
不足しがちな栄養をサクッと摂れる
カロリーメイトについて書いていきます。

カロリーメイトは大塚製薬が作った
バランスフードです。

そのカロリーメイトは
忙しくて朝食のとれない方や
食事制限で栄養が偏ったり欠乏してる方に
とてもオススメのバランスフードです。

そんなカロリーメイトを一緒に
見ていきましょう。

Contents

カロリーメイトとは?

カロリーメイト4

大塚製薬から発売されている
バランスフードになります。
独特のブロックタイプのものになります。

このブロックタイプは
スコットランドを代表するお菓子の
ショートブレッドです。

ただ参考にしたのは形状だけです。
お菓子ではない食事を作ることにしました。

カロリーメイトは体に必要な
5大栄養素を摂取出来ます。

炭水化物・たんぱく質・脂質
ビタミン・ミネラルです。

また栄養を摂るだけでなく
おいしく食べれて続けられる
ということもカロリーメイトの良いとこです。

朝食や仕事、勉強のあいま
スポーツのエネルギー補給などと
様々な人々のシーンに合わせ
このカロリーメイトが活躍してくれます。

 

カロリーメイトの良いところ

Ok

カロリーメイトには不足しがちな
栄養が摂れるだけではありません。

その他にも色々なメリットがあります。
それぞれ見ていきましょう。

バランスが良い

5大栄養素が摂れることはもちろんですが
その中のビタミンやミネラルも
多くの種類を摂ることが出来ます。

ビタミンは11種類
ミネラルは6種類を摂れます。

それぞれの栄養素も偏りなく
バランスの良いものになっています。

カロリー計算がラク

カロリーメイトは1本100kcalです。
カロリー計算がとてもラクです。

日々のカロリー計算を行っている
ダイエットやボディメイクを行う方
スポーツで体重管理があったり
ストイックに行う方にもオススメです。

逆にカロリーが足りないという日には
カロリーメイトで調整できることも
魅力の1つになりますね。

ビタミンは1日に必要な量の約半分

カロリーメイトでは4本の摂取で
私たち現代人が必要なビタミンの
約半分を摂取することが出来ます。

ビタミンの不足は体の調子を崩したり
体の活動もできなくなったりと
不調や病気に繋がります。

カロリーメイトで半分摂れれば
あとの食事で1日の必要量を
摂取することもラクになりますね。

腹持ちが良い

カロリーメイトはしっかりとした
噛みごたえがあり
また水分量が少ないため
意外にもしっかりとした食事です。

噛みごたえ食べごたえがあります。

腹持ち良いことは食事制限の方などに
嬉しいことですね。

保存食としても良し

カロリーメイトの賞味期限は1年です。
食品としては長いほうになります。

地震や豪雨などの災害時の
非常食としても活躍できます。

いざという時に助けてくれるのは
カロリーメイトかもしれません。

どこでも買える

カロリーメイトはどこでも買えます。
コンビニやデパート、スーパー
ドラッグストアなど手に入れやすさも
このカロリーメイトの良いとこです。

食べたいとき欲しい時に買えてこそ
忙しい人たちの味方になります。

 

カロリーメイトのラインナップ

ブロックタイプのカロリーメイトが
一般的にはなりますし
1番世間にも認知されています。

ですがカロリーメイトはほかにも
違ったタイプも出ています。
それぞれ紹介していきます。

ブロックタイプ

ブロックタイプが一番人気にはなります。
こちらは4本入りと2本入りの
2種類が発売されています。

味のラインナップはどちらも5種類です。
・プレーン
・チーズ
・フルーツ
・チョコレート
・メープル
になります。

色々な味のおかげでお菓子感覚で
カロリーメイトが食べれます。
また飽きの防止に繋がりますね。

ゼリータイプ

ブロックタイプのパサパサ感が
苦手な方にオススメです。

ブロックタイプと少し中身が変わります。
必須アミノ酸のBCAAが含まれている為
スポーツ時の栄養補給にオススメです。

ビタミンは10種類でミネラルは4種類
となっています。

1袋で200kcalでビタミンの1日に必要量の
約半分が含まれています。

味は3つから選べます。
・フルーティーミルク
・アップル
・ライム&グレープフルーツ
となっています。

ドリンクタイプ

流動食として摂取できます。
体調が悪く食欲がない時にオススメです。

水分なので消化吸収が良いです。
1缶200kcalでビタミンの1日に必要量の
約半分が含まれています。

味は4種類からです。
・カフェオレ
・コーヒー
・ココア
・コーンスープ
となっています。

お好きなカロリーメイトを探してみるのも
楽しいかもしれませんね。

 

まとめ

カロリーメイトは気軽に食べれて
どこでも手に入るという
私たち現代人の忙しい暮らしの中で
大活躍してくれますね。

忙しかったり食事制限をしていると
栄養も偏ったり不足しがちです。

そんなときにこのカロリーメイト
良いんじゃないでしょうか♪

★Let’s Shape Up★

スポンサーリンク

-栄養素


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Dash,run

グルタミンとグルタミン酸の違いとは?

今回はグルタミンとグルタミン酸の違いについて記事にしていきます。 グルタミンとグルタミン酸、名前がとても似ていて同じようなものな気もしますが、決して同じものではありません。それぞれ特徴や働きは違ったも …

Fiber, Food

食物繊維とは?食物繊維の効果が凄い!

今回は食物繊維について 記事にしていきます。 よく耳にして体に良いものであり 摂らなければいけないということも みなさんの意識にはあると思います。 ですがなぜ必要でどんな効果を 体にもたらしてくれるの …

Slim, Girl

【トコトリエノール】スーパービタミンEと呼ばれるトコトリエノールとは!?その効果も紹介

今回はトコトリエノールについて記事にしていきます。 トコトリエノールはスーパービタミンEとも呼ばれるビタミンEの一種です。 あまり聞き慣れない言葉ではありますが、その力や効果は確かなものです。 最近に …

Athlete

アルギニンとは?アルギニンの効果や多く含む食品、サプリメントについて

今回はアルギニンについて記事にしていきます。 筋トレやトレーニングを行っている方はアルギニンと言う言葉を、耳にしたことがある方が多いのではないでしょうか?アルギニンは筋肉の成長やトレーニング効果を高め …

BCAAアイキャッチ

BCAAとは?筋肉に嬉しい効果がある!?そのメリットとは?

今回はBCAAについて記事にしていきます。 BCAAという言葉をみなさんご存知でしょうか? 最近はスポーツ飲料やサプリメントなどにもこのBCAAが良く登場します。 筋トレやスポーツのパフォーマンスが高 …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット