ダイエット★ボディメイク

【トマトダイエット】トマトが持つダイエット効果とは!?

投稿日:2018年7月27日 更新日:

今回はトマトダイエットについて記事にしていきます。

トマトダイエットはバナナマンの日村さんが1ヶ月で10kg以上のダイエットに成功して話題を呼びました。そんなトマトがダイエットには効果的です。

では実際にトマトダイエットとはどんな効果があり、どのように行うのか詳しく見ていきましょう。

Contents

トマトダイエットとは?


トマトダイエットとは1日3個トマトを食べるだけの簡単ダイエットになります。
食事制限や運動はなく、トマトを食べることでダイエットを行っていくため、簡単で始めやすいダイエットになります。

 

トマトのダイエット効果

Diet
ではなぜトマト食べることでダイエット効果が生まれるのでしょうか?それはトマトに含まれる栄養素や成分がダイエット効果を発揮してくれるためです。それぞれ見ていきます。

リコピン

トマトの色素成分であるリコピンには強い抗酸化力があり、ビタミンEの抗酸化力の100倍とも言われています。
その抗酸化力によって活性酸素という、体を酸化させ老化させるものが除去され、脂質や血管、コレステロールなどの酸化を防ぎます。そのため血流が良くなることで代謝が促進されます。

このリコピンはトマトが完熟するほど、赤みが強いものほど多く含まれています。

13-oxo-ODA

トマトに含まれる不飽和脂肪酸の一種で、脂質代謝異常の改善に効果を発揮するものになります。また2012年の研究によって中性脂肪の減少にも効果的であることが証明されています。

食物繊維

トマトには水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類が含まれます。
水溶性食物繊維は水分に溶けやすくゲル状となり、胃腸内をゆっくり移動することで、空腹感を防ぐ効果があります。
不溶性食物繊維は水分を吸収して大きく膨らむことで、満腹感を与えてくれます。
またこの2つの食物繊維によって腸内環境を整え、お通じを良くすることで新陳代謝の促進効果もあります。

 

その他のトマトジュースの効果

Hand, Stand, happy
トマトジュースにはダイエット効果だけではありません。次のような効果も持ち合わせています。

美肌効果

トマトに含まれるリコピンは強い抗酸化作用がありました。
活性酸素には肌や皮膚を老化させ、しみやしわ、たるみなどの原因となります。
この活性酸素を抑制するためにリコピンが活躍し、美しく若々しい肌を作ってくれます。
またリコピンにはメラニン色素の沈着を抑える効果もあるため、しみやくすみ、そばかすなども防ぐことができます。

むくみ解消

トマトにはカリウムも多く含まれています。
カリウムはむくみの原因となる体内の塩分濃度を調整して、排出してくれる作用があります。

疲労回復

トマトジュースにはグルタミン酸やクエン酸が含まれています。
グルタミン酸はアミノ酸の一種でエネルギー源となり、クエン酸は疲労回復効果があるため、エネルギーを補給しながら疲労の回復効果があります。

生活習慣病予防

リコピンによる強い抗酸化作用により様々なものの酸化を防ぎます
脂質や血管、コレステロールなどの酸化を防ぐことで動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞などの生活習慣病を防いだり、改善したりすることができます。
またリコピンには悪玉コレステロールを下げる働きもありますし、カリウムには高血圧を防ぐ効果もあります。

 

トマトダイエットのやり方


トマトダイエットは1日3個のトマトを食べていきます。
トマトダイエットではリコピンを1日15mg以上摂ることでダイエット効果が期待されるためです。

トマトを食べるタイミングですが、一気に3個食べるよりは毎食前に食べることがおすすめです。トマトを食事の前に食べることで満腹感を与えてくれますし、血糖値の上昇を抑制する効果があるためです。

また生のトマトは苦手という方はスープやパスタなどに加えたりと、トマトを使った料理にして食べると良いです。トマトは加熱するとリコピン量が増えるというメリットもあります。

その他にもリコピンやダイエットに有効な成分もまとめて入っている、キュキュッとスッキリ!【メグリスリコピンプラス】 もオススメです。

 

トマトダイエットの注意点

Caution
トマトダイエットではダイエット効果が発揮されますが、即効性のあるダイエット法ではありません。日々続けることで気付いたときに痩せていたというダイエット法になります。そのため焦らずにコツコツと行うことが大切です。

ダイエットペースを上げたい場合はウォーキングや筋トレなどの運動を一緒に行うと良いでしょう。

 

トマトダイエットまとめ


トマトが好きな方には嬉しいダイエット法でした。
またトマトを食べること以外は食事も今まで通りで良いですし、誰でも簡単に気軽に始めることができます。

「トマトが赤くなれば医者が青くなる」というだけあり、栄養価も高くダイエット効果も発揮されます。
そんなトマトダイエットを始めて、美しい体や美肌、健康をまとめて手に入れちゃいましょう。

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットの違いとは?ダイエット効果が高いものはどっち?

今回は糖質制限ダイエットとカロリー制限ダイエットの違いについて記事にしていきます。 糖質制限ダイエットやカロリー制限ダイエットは数あるダイエット法の中でも、多くの人が実践して効果を出してきたものです。 …

インソール

インソールダイエットとは?靴に入れて歩くだけでダイエット効果が!?

今回はインソールダイエットについて記事にしていきます。 靴の底に入れるインソールにはダイエット効果を始め様々な効果があります。 普段履いている靴の中にインソールを入れて歩くだけで、その効果が得られます …

muscle1

ファットグリップは握力を鍛えるものではありません。腕を鍛えるのに効果的です。

今回はファットグリップについて記事にしていきます。 ファットグリップはバーやダンベルに巻きつけて使うトレーニングアイテムですが、このファットグリップを握力を鍛えるために使っているという方も少なくありま …

サウナにダイエット効果はある?痩せる効果は汗をかくことじゃなかった!?

今回はサウナのダイエット効果について記事にしていきます。 サウナに入ると体重が減っていることで、ダイエットに効果的と思う方も多いと思います。汗をかけばかくほど、脂肪が燃えて痩せているとも思われがちです …

【アミノ酸ダイエット】筋肉の元にもなり、運動を合わせてダイエット!?

今回はアミノ酸ダイエットについて記事にしていきます。 飲料や食品、プロテインなどに「アミノ酸配合」なんて言葉もよく聞きます。 アミノ酸は私たちの体を構成する上で大切な栄養素であり、無くてはならないもの …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット