ダイエット★ボディメイク

【スイカダイエット】夏のダイエットはこれで決まり!スイカダイエットのやり方や効果

投稿日:2018年8月25日 更新日:

今回はスイカダイエットについて記事にしていきます。

夏の風物詩であるスイカにはダイエットに嬉しい効果がありました。
夏に美味しいスイカを楽しみながらダイエットができるのは嬉しいです。

そんなスイカダイエットは夏のダイエットとも言えるほどです。
では実際にスイカダイエットとはどういったもので、どんな効果がありどのように実践するのかなどを詳しく見ていきましょう。

Contents

スイカダイエットとは?

question
スイカダイエットとはスイカを食べることでダイエットを行うダイエット法です。
スイカは夏に食べられる野菜(果物)として、夏の風物詩でもあります。

そんなスイカにはダイエットに有効な成分や栄養素が多く含まれていて、食べるだけでダイエット効果が発揮されます。
またカロリーも100g当たり約37kcalと低カロリーとなっています。

無理な食事制限や運動を必要としないため、スイカが嫌いじゃなければ誰でも簡単に始めれるダイエット法です。

 

スイカダイエットの効果


スイカダイエットによってダイエットができる理由を見ていきましょう。

摂取カロリーを抑える

スイカは100g当たり約37kcalなため、低カロリーな食品です。
スイカダイエットでは1回で食べるスイカは400g前後なので、その際の摂取カロリーは150kcal前後となります。
そのため食事をスイカに置き換えることで、摂取カロリーを減らしダイエット効果を発揮します。

代謝が上がる

スイカにはシトルリンというアミノ酸の一種が含まれています。このシトルリンには血管を拡張して血行を促進する効果があります。
これによって代謝が上がり脂肪燃焼効果を発揮します。

脂肪の蓄積を防ぐ

スイカにはイノシトールというビタミン様物質が含まれており、血液中のコレステロールの流れを良くしたり、肝臓での脂肪代謝を促す効果があります。
これによって中性脂肪や体脂肪の蓄積を防ぎます。

糖質を分解する

スイカにはマンノシダーゼという酵素も含まれており、糖質を分解して脂肪として蓄積されるのを防ぐ効果があります。

 

スイカダイエットのその他の効果


スイカダイエットにはダイエット効果だけではありません。その他の嬉しい効果も見ていきましょう。

美容効果

スイカにはリコピンがトマトの1.5倍も含まれており、抗酸化作用によって老化を防ぎ、肌を美白にしたり、しみ・しわ・たるみなどを防ぐ効果があります。
また血管拡張により血流が良くなることでも、栄養素を体の隅々まで運搬ができることでも美容効果を発揮します。

むくみ解消

スイカに含まれるカリウムにはむくみの原因となるナトリウムの濃度を調整する効果があります。これによって余分なナトリウムは排出され、むくみの解消や予防に役立ちます。

 

スイカダイエットのやり方


スイカダイエットは1日の内の1食をスイカに置き換えます。
食べる量は400g前後を目安にして、昼食か夕食を置き換えましょう。

昼食や夕食は比較的摂取カロリーが高くなるため、スイカに置き換えることで摂取カロリーを抑えることができます。
また夕食後は寝るだけだと消費カロリーもそれほど多くないため、夕食の置き換えがオススメです。

 

スイカダイエットの注意点

caution1
スイカダイエットを行う際には注意点もあります。
スイカは食べ過ぎるとお腹を冷やしたり、お腹を緩める原因にもなるため、食べ過ぎないようにしましょう。

またスイカダイエットの有効成分であるシトルリンは、スイカの赤い部分ではなく白い部分に多く含まれています。
そのため白い部分もしっかり食べるようにしましょう。

 

スイカダイエットまとめ


スイカダイエットは夏にオススメのダイエット法でした。夏の風物詩でもあるスイカはダイエットを行いながらもスイカも楽しめるダイエット法でした。そんなスイカダイエットにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

パレオダイエットとは?旧石器時代の食生活を送ることでダイエット!?

今回はパレオダイエットについて記事にしていきます。 パレオダイエットはダイエット大国でもあるアメリカはニューヨークから生まれた、ダイエット法になります。頑張らなくても痩せれるということで話題になり、ま …

【たこダイエット】高たんぱく質低カロリーでダイエット効果を発揮する!?

今回はたこダイエットについて記事にしていきます。 たこと言えばたこ焼きが頭に浮かんできます。 また刺身や酢の物として食べることもあります。 そんなたこですが高たんぱく質で低カロリーな上、ダイエットに嬉 …

ゆで卵

ゆで卵ダイエットとは?ゆで卵のダイエット効果が凄い!?

今回はゆで卵を食べてダイエットを行う、ゆで卵ダイエットについて記事にしていきます。 このゆで卵ダイエットは以前流行したダイエット法です。 そのゆで卵ダイエットの火付け役ともなった人が、ゆで卵好きで有名 …

プランク2

30日プランクチャレンジとは?自宅で簡単にチャレンジできる!

今回はツイッターやSNSなどでも話題の 30日プランクチャレンジについて 記事にしていきます。 この30日プランクチャレンジは 時間がなくて忙しい方や 筋トレが苦手な方でも始めやすく とても簡単である …

Stretch

ストレッチは大きく分けて2種類ある!?ダイエットにも効果を発揮するって本当?

今回はストレッチについて記事にしていきます。 ストレッチが体を柔らかくしたり、ケガの予防になることは良く知られています。 そのため筋トレや運動前にストレッチを行う方は多いのではないでしょうか? ただそ …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット