ダイエット★ボディメイク

なにから始めよう?やっぱりウォーキング♪part3

投稿日:2017年5月13日 更新日:

treadmill

みなさーん♪

前回part2ではウォーキングのシューズの準備や
ウォーキング開始前のストレッチのこと
そしてウォーキングのフォームについて
ご紹介しました。

ウォーキングについて
さらに知識を深めることができましたか?

今回はpart3最終章ということで
いったいどのくらい歩けばいいの?
週にどのくらい?
効果的な時間帯は?
歩き終わったあとのケアについて
お話させていただきます(#^.^#)

Contents

さあ!いざ歩き出しましょう!でもどのくらい歩けば良いの?

家の玄関を気合を入れて
飛び出したはいいものの、なん分歩けばいいの?
どのくらいの距離を歩けばいいの?
という疑問が出てくると思います。

そこでまず初心者の方や
ダイエットがこれからの方は
まずは30分を目安に歩いてみましょう。

この30分は特にスピードに
こだわらなくて大丈夫です。
まずは分の無理のないペースで行ってください。

 

なぜ30分という時間なのか

この30分というのには理由があります。

脂肪を燃焼できるからです。

詳しく話していきましょう。
まずウォーキングというものは、
有酸素運動です。

有酸素運動とは脂肪燃焼をうながす
運動のことをいいます。

ですがこの脂肪燃焼は運動直後と同時に
開始されるものではありません。

ではどのタイミングで脂肪が燃焼されだすか…

それはだいたい運動開始後20分以降です。

その後体脂肪の燃焼に変わっていくため
30分以上のウォーキングを
オススメしています。

 

どのくらいの頻度で行えばいいの?

初めのうちは3日に1回程度でいいでしょう。

というのも、初めのうちは普段使わない筋肉や
関節、またウォーキングの足への衝撃などで
からだが痛くなったり、炎症を起こす場合があります。

この原因の多くがオーバーワークです。
オーバーワークというものは、簡単に言うと
やりすぎです。

初めのうちは張り切って毎日やったりということも
あると思いますけど、自分のからだを第一に
無理のない範囲から、またからだの様子を
伺いながら行ってください。

 

効果的な時間帯は?

これについては、ご自身が1番
やりやすい時間帯で構いません。

厳密には、血糖値やホルモン分泌
その前後の生活環境などによって
ベストな時間帯は多種多様です。

それにこれからダイエットを始めていく
これからダイエットに取り組んでいく方に
時間の指定をしてしまうと
苦になることも多々あります。

まずは続けるということを目標に
ご自身のやりやすい時間、タイミングで
ウォーキングしてもらえたら、それがベストです。

 

さあ!歩いて帰ってきました。達成感とともにからだのケア!ストレッチを!!

ここでみなさん見落としがちなのがストレッチです。
頑張ったあとは、シャワーを浴びて
横になりたいですよね( *´艸`

ですがここでストレッチをするのとしないのでは
翌日以降のからだの影響
大きく差がでることもありますよ~!

運動終わりのストレッチには
炎症をやわらげたり
次の日に疲れを持ち越さないという
効果があるのでしっかりと行いましょう。

ここでのストレッチは
運動前のストレッチと同じで構いません。

ももの裏のストレッチ

Stretch

もちろんここまでしなくて構いません!(笑)

ももの前のストレッチ

stretching

アキレス腱のストレッチ

stretching

腕回し

gymnastics

ここまで優雅じゃなくてもOKですよ~(笑)

ここまで行ってウォーキングの終了です(#^^#)

ウォーキングについて様々なことを
3記事にわたり紹介してきました。

たかがウォーキング♪
されどウォーキング♪

ということがなんとなくでも知識に
入っていただければ嬉しいです(#^^#)

ぜひみなさんもウォーキングに
チャレンジしてみてくださいね♪

ただウォーキングで頑張ったあとの
焼肉などのご褒美はほどほどにですよ~(笑)
以上ウォーキングについてでしたー(#^^#)

Let‘s Shape Up☆

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク
-, , , , , , ,


  1. […] こちらの記事も参考に♪ なにから始めよう?やっぱりウォーキング♪part2 なにから始めよう?やっぱりウォーキング♪part3 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Charcoal

【チャコールダイエット】活性炭がもたらすダイエット効果とは?

今回はチャコールダイエットについて記事にしていきます。 チャコールとは炭のことを言い、その炭の中でも活性炭というものを使って行うものが、チャコールダイエットになります。 炭と聞くとダイエットとなかなか …

Bath

333入浴法とは?ダイエットや冷え性の改善に効果的な入浴法!?

今回は333入浴法について記事にしていきます。 この333入浴法はテレビ番組で話題となり、その効果を実感する人も増え話題となりました。 近年はシャワーだけで済ませるという方も増えています。 しかしお風 …

【スープクレンズダイエット】クレンズのスープ版でダイエット!その効果ややり方は?

今回はスープクレンズダイエットについて記事にしていきます。 クレンズという言葉を聞いたことはありますか?以前ハリウッドセレブやモデルの間で広まったものにジュースクレンズとものがありました。 そのダイエ …

【炭水化物サイクル】低糖質と高糖質を交互にすることでダイエットができる!?

今回は炭水化物サイクルについて記事にしていきます。 炭水化物はダイエット中には我慢されがちですが、ついつい食べてしまうものでもあります。私たちの主食でもありますし、美味しいものには炭水化物が多いもので …

【ゼニカルのジェネリック薬「オベリット」で我慢をしないダイエット!】

今回は「オベリット」について記事にしていきます。 「オベリット」は肥満治療薬として注目度の高い「ゼニカル」のジェネリック薬になります。 「体型の改善や健康の為にもいざダイエットを始めるぞ!」と決意を固 …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット