ダイエット★ボディメイク

なにから始めよう?やっぱりウォーキング♪part3

投稿日:2017年5月13日 更新日:

treadmill

みなさーん♪

前回part2ではウォーキングのシューズの準備や
ウォーキング開始前のストレッチのこと
そしてウォーキングのフォームについて
ご紹介しました。

ウォーキングについて
さらに知識を深めることができましたか?

今回はpart3最終章ということで
いったいどのくらい歩けばいいの?
週にどのくらい?
効果的な時間帯は?
歩き終わったあとのケアについて
お話させていただきます(#^.^#)

Contents

さあ!いざ歩き出しましょう!でもどのくらい歩けば良いの?

家の玄関を気合を入れて
飛び出したはいいものの、なん分歩けばいいの?
どのくらいの距離を歩けばいいの?
という疑問が出てくると思います。

そこでまず初心者の方や
ダイエットがこれからの方は
まずは30分を目安に歩いてみましょう。

この30分は特にスピードに
こだわらなくて大丈夫です。
まずは分の無理のないペースで行ってください。

 

なぜ30分という時間なのか

この30分というのには理由があります。

脂肪を燃焼できるからです。

詳しく話していきましょう。
まずウォーキングというものは、
有酸素運動です。

有酸素運動とは脂肪燃焼をうながす
運動のことをいいます。

ですがこの脂肪燃焼は運動直後と同時に
開始されるものではありません。

ではどのタイミングで脂肪が燃焼されだすか…

それはだいたい運動開始後20分以降です。

その後体脂肪の燃焼に変わっていくため
30分以上のウォーキングを
オススメしています。

 

どのくらいの頻度で行えばいいの?

初めのうちは3日に1回程度でいいでしょう。

というのも、初めのうちは普段使わない筋肉や
関節、またウォーキングの足への衝撃などで
からだが痛くなったり、炎症を起こす場合があります。

この原因の多くがオーバーワークです。
オーバーワークというものは、簡単に言うと
やりすぎです。

初めのうちは張り切って毎日やったりということも
あると思いますけど、自分のからだを第一に
無理のない範囲から、またからだの様子を
伺いながら行ってください。

 

効果的な時間帯は?

これについては、ご自身が1番
やりやすい時間帯で構いません。

厳密には、血糖値やホルモン分泌
その前後の生活環境などによって
ベストな時間帯は多種多様です。

それにこれからダイエットを始めていく
これからダイエットに取り組んでいく方に
時間の指定をしてしまうと
苦になることも多々あります。

まずは続けるということを目標に
ご自身のやりやすい時間、タイミングで
ウォーキングしてもらえたら、それがベストです。

 

さあ!歩いて帰ってきました。達成感とともにからだのケア!ストレッチを!!

ここでみなさん見落としがちなのがストレッチです。
頑張ったあとは、シャワーを浴びて
横になりたいですよね( *´艸`

ですがここでストレッチをするのとしないのでは
翌日以降のからだの影響
大きく差がでることもありますよ~!

運動終わりのストレッチには
炎症をやわらげたり
次の日に疲れを持ち越さないという
効果があるのでしっかりと行いましょう。

ここでのストレッチは
運動前のストレッチと同じで構いません。

ももの裏のストレッチ

Stretch

もちろんここまでしなくて構いません!(笑)

ももの前のストレッチ

stretching

アキレス腱のストレッチ

stretching

腕回し

gymnastics

ここまで優雅じゃなくてもOKですよ~(笑)

ここまで行ってウォーキングの終了です(#^^#)

ウォーキングについて様々なことを
3記事にわたり紹介してきました。

たかがウォーキング♪
されどウォーキング♪

ということがなんとなくでも知識に
入っていただければ嬉しいです(#^^#)

ぜひみなさんもウォーキングに
チャレンジしてみてくださいね♪

ただウォーキングで頑張ったあとの
焼肉などのご褒美はほどほどにですよ~(笑)
以上ウォーキングについてでしたー(#^^#)

Let‘s Shape Up☆

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク
-, , , , , , ,


  1. […] こちらの記事も参考に♪ なにから始めよう?やっぱりウォーキング♪part2 なにから始めよう?やっぱりウォーキング♪part3 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Raspberry

5日で痩せる奇跡のダイエットサプリ!?ラズベリーケトンの効果とは?

今回はアメリカのテレビ番組で紹介され、品薄状態が続いたサプリメント、ラズベリーケトンについて記事にしていきます。 このラズベリーケトンのダイエット効果はハーバード大学が世界に向け発表しています。そして …

Gum

ガムダイエットが凄い!ダイエットしながら美容効果も♪

今回はガムを噛むことによる ダイエット方法のガムダイエットを 記事にしていきます。 食事制限や運動といったこともなく 気軽に始めれるダイエット方法なので 覚えてやってみましょう。 またダイエットの他に …

Banana, Apple

あなたは何型!?リンゴ型?洋ナシ型?バナナ型?

今回は自分自身の体の体型が、 どのタイプに当てはまるのか? ということを記事にしていきます。 この体型は大きく3つに 分けることができます。 リンゴ型、洋ナシ型、バナナ型の3つです。 果物の形に変えて …

Honey

寝る前に食べる!?寝る前はちみつダイエットの効果とは?

回は寝る前にはちみつを食べる という寝る前はちみつダイエットを 紹介していきます。 このダイエット法は寝る前に食べても良いの? という疑問が生まれてくる ダイエット法としてはびっくりなものになります。 …

【ジャスミン茶ダイエット】ジャスミン茶がダイエット効果を発揮する!?その飲み方ややり方は?

今回はジャスミン茶ダイエットについて記事にしていきます。 ジャスミン茶は独独の香りや風味があって、女性は好きな方も多い飲み物ではないでしょうか?そんなジャスミン茶を利用したダイエット法がジャスミン茶ダ …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット