カラダの構造 ダイエット★ボディメイク 栄養素

5大栄養素について知っていますか?

投稿日:2017年5月22日 更新日:

nutrient

5大栄養素とは
炭水化物
たんぱく質
脂質
ビタミン
ミネラル

この5つの栄養素をまとめて
5大栄養素といいます。

この5大栄養素には
からだのエネルギー源
様々な組織や細胞を作るもの
からだの調子を整えるものなど
からだにとってなくてはならない
栄養素となっております。

この5大栄養素を知ることで
ダイエットやボディメイク
筋トレや様々なからだ作りにも
役に立てれることが
たくさんあります。

今回はこの5大栄養素
について詳しく
見ていくことにしましょう♪

Contents

からだのエネルギー源!炭水化物♪

炭水化物とは
からだや脳の
エネルギー源になります。

このエネルギー源は
炭水化物から多く
摂取することができます。

そしてこの炭水化物は
大きく2つに分けることが
できます♪

糖質食物繊維です。

エネルギー源と
なっているものは
この糖質が主です。

ちなみに

糖質1gに対し4kcal
あります。

食物繊維とは
人の消化酵素では
消化することができません。

便秘を防いだり
生活習慣病を防いだり
という効果があります。 

どんな食品に多く含まれていますか?

・お米
・パン
・いも類
・うどん
・砂糖
などに多く含まれています♪

 

からだを作る!たんぱく質♪

みなさんのからだ
皮膚や髪の毛、爪、筋肉
また内臓や血液などの
からだの組織や細胞を
作り上げているものが
たんぱく質です。

また炭水化物同様に
エネルギーとなることも
できます♪

不足すると成長が
遅くなったり
ケガが治りにくかったり
いうことにも繋がります(>_<)

またからだ作りや筋トレを
行っている方は
推奨値よりも多めに
摂取することも
心掛けましょう(#^^#)

どんな食品に多く含まれていますか?

・肉
・魚
・乳製品
・豆類
・卵
などに多く含まれています♪

 

組織や細胞を守ります!脂質♪

脂質には人のからだから
作ることができない、必須脂肪酸
が含まれております。

ただ1gあたり9kcalありますので
摂りすぎは肥満の元です(>_<)

からだの細胞に膜を張ったり
ホルモンの材料
なったりします。

この脂質には
からだの細胞や組織が
壊れないように守る働き
あるんです。

不足すると
病気にかかりやすくなったり
メンタル的にも
鬱になりやすくなったり
ということにも繋がります。

どんな食品に多く含まれていますか?

・バター
・マーガリン
・マヨネーズ
・食用油
・卵
などに多く含まれています♪

 

からだをサポート!ビタミン♪

まずビタミンの多くは
からだで作ることができません。

ですので食事などから
摂取するしかありません。

からだにおいてビタミンが
直接的な関係を
示すことはありませんが
からだをより健康に
より成長させる
いわばサポート役のような
存在です。

ビタミンが不足すると
病気になるということには
基本的にはなりませんが
肌荒れや口内炎
頭痛やめまいなどの
症状が出やすくなります。

どんな食品に多く含まれていますか?

・肉
・魚
・野菜
・果物
・卵
などに多く含まれています♪

 

必要量は少ないが大切!ミネラル♪

ミネラルには、カルシウム、鉄、
ナトリウムなどがあります。

こちらもからだで作ることが
できません。

食事などから摂取しましょう。

カルシウムは
骨の合成に必要です。

鉄が不足すると
貧血になります。

ナトリウムが不足すると
食欲不振や倦怠感
引き起こします。

どんな食品に多く含まれていますか?

・牛乳
・レバー
・食塩
などに多く含まれています♪

これら5つの栄養素が
5大栄養素になっています。

からだにとってどれも
なくてはならない存在です!

普段の食事から
気にしてみては
いかがですか?( *´艸`)

そしてこれらをダイエット
ボディメイクに生かして
頑張りましょう(#^^#)

Let‘s Shape Up☆

スポンサーリンク

-カラダの構造, ダイエット★ボディメイク, 栄養素
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ヘルシースナッキング

ヘルシースナッキングとは?間食食べて痩せることができるって本当!?

今回はダイエット先進国であるアメリカから生まれた、今までになかった考え方のヘルシースナッキングのダイエット効果などを紹介していきます。 このダイエット法はミランダーカーなどを始め、モデルや海外セレブの …

サウナにダイエット効果はある?痩せる効果は汗をかくことじゃなかった!?

今回はサウナのダイエット効果について記事にしていきます。 サウナに入ると体重が減っていることで、ダイエットに効果的と思う方も多いと思います。汗をかけばかくほど、脂肪が燃えて痩せているとも思われがちです …

玄米

【玄米ダイエット】白米を玄米にするだけで栄養も摂れてダイエットできる!?

今回は玄米ダイエットについて記事にしていきます。 最近は健康食やヘルシー思考などによって玄米を日常的に食べる方も増えました。 玄米には白米よりも栄養価が高くダイエット効果があります。 私たちの主食は米 …

食べないダイエットのメリットデメリット

今回は食べないダイエットのメリットとデメリットについて記事にしていきます。 ダイエットを考えると食べる量を減らすか、運動を行うかという選択を行う人が多いと思います。その中で運動が苦手な方や運動するのが …

消費カロリーの高い運動とは?ダイエットに効果的なものを紹介

今回は消費カロリーの高い運動について記事にしていきます。 ダイエットをする時には運動を取り入れて取り組む方も多いです。消費カロリーを増やして摂取カロリーを抑えることでダイエットを成功に導くこともできま …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット