グッズやアイテム

ジムナスティクスグリップが筋トレでの手のダメージを無くす!?クロスフィットでも活躍するグリップ

投稿日:

今回はジムナスティクスグリップについて記事にしていきます。

ジムナスティクスグリップを初めて聞いた方が多いと思いますが、これは筋トレやトレーニングで、手に受けるダメージを無くしてくれるアイテムです。
パワーグリップにも似ていて、手に装着するという点は同じです。

クロスフィットトレーニングの現場では多くの人が使っていたりするジムナスティクスグリップについて詳しく見ていきましょう。

Contents

ジムナスティクスグリップとは?

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@bearkomplexがシェアした投稿

ジムナスティクスグリップとは筋トレやトレーニング時に、手に受けるダメージを無くしてくれるグリップアイテムです。

ダンベルやバーベルを使った筋トレや懸垂やケトルベルを使ったファンクショナルトレーニングの時に、バーなどを掴むと少なからず手の平が擦れてダメージを受けたりします。

そのダメージから手の平を守るだけではなく、握力を保ったり、汗などによるスリップも防ぐことができるものがジムナスティクスグリップです。

 

クロスフィットで良く使われる

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Aya_Officialさん(@aya_fitness)がシェアした投稿

ジムナスティクスグリップはファンクショナルトレーニングを基本とするクロスフィットの世界で良く使われています。

ファンクショナルトレーニングとは日常生活での動作やパフォーマンスの機能向上を目的としたトレーニングのことを言います。

そのためトレーニング内容としてはバーやバーベル、ケトルベルを持ち上げたり、懸垂をしたり、縄を上ったりと器具や道具などと手が擦れることが多いです。

特にクロスフィットトレーニングは手の皮が破けたり、マメができたり、皮が剥けたりすることが多いです。
そこで手のダメージを守るためにクロスフィットトレーニングではジムナスティクスグリップを使っている方が比較的多いです。

クロスフィット以外では体操の鉄棒や吊り革選手も使うこともあります。

 

筋トレでも使える


筋トレで使われるグリップアイテムにはパワーグリップがありますが、このジムナスティクスグリップも同じように使うことができます。

懸垂やラットプルダウン、デッドリフト、パワークリーン、スナッチなどのグリップして行う種目で使うことができます。
摩擦に強く、摩擦時でもグリップがしっかりフィットしてくれる特徴があります。

パワーグリップが苦手であったり、違和感を感じる方はジムナスティクスグリップが合うかもしれません。

 

ジムナスティクスグリップの使い方

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

@bearkomplexがシェアした投稿

ジムナスティクスグリップには指を通す穴が2個、もしくは3個付いています。
その穴に指を通して手首のバンドをしっかり巻いて使います。

装着はとてもシンプルで特に難しいことはありません。
あとはジムナスティクスグリップを装着して、トレーニングや筋トレを行いましょう。

 

ジムナスティクスグリップまとめ

ジムナスティクスグリップは手の平が擦れて皮が剥けたり、破れたり、マメなどを防ぎ手を守ることができるグリップアイテムでした。
もちろん滑り止めやグリップ力の強化にもなるので気になる方はぜひチェックしてみてくだい。パワーグリップよりおしゃれなのも魅力的です。

スポンサーリンク

-グッズやアイテム


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベンチプレスサポーターのスリングショットで厚い胸板を手に入れる!

今回はベンチプレスサポーターのスリングショットについて記事にしていきます。 厚い胸板に憧れてベンチプレスを始めたり、行う人は多いと思います。 厚い胸板を手に入れるためにはベンチプレス無くては始まりませ …

アームブラスターとは?上腕二頭筋をより効かすならこれ!腕を太くしたい人必見

今回はアームブラスターについて記事にしていきます。 今や筋トレブームということもあり、日々筋トレに励む方も多くなりました。 そんな中トレーニングの効果をより高めるためのトレーニングギアと言うものも増え …

パラレットバーは胸・肩・腹筋・腕などの上半身を鍛えることができるトレーニングアイテム

今回はパラレットバーについて記事にしていきます。パラレットバーはあまり馴染みのない言葉ですが、筋トレアイテムとして使われているものです。 特に自重トレーニングを行っている方にはとても有効なアイテムなの …

BOSU1

【BOSU】ボスバランストレーナーとは?BOSUの効果や使い方を紹介!

今回はトレーニング器具のBOSU(ボスバランストレーナー)について記事にしていきます。 BOSUはトレーニング大国であるアメリカ発祥のトレーニング器具です。 形はバランスボールを半分にしたようなものに …

【魔法のパッド】つけるだけ歩くだけで痩せる!?そのダイエット効果とは?

今回は大山式魔法のパッドについて記事にしていきます。 ダイエットを思うときつい運動や食事制限を考えてしまいます。そうすると始める前から億劫になることも少なくないです。 しかし魔法のパッドをつけるだけて …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット