今回は焼き梅干しダイエットについて記事にしていきます。
梅干しは独特の酸っぱさが特徴の、日本の伝統的な食べ物になります。
梅干しは体に良い成分が入っていることで、風邪のひき始めや風邪の時などに、食べるという方も多いのではないでしょうか?
そんな梅干しを焼いて食べることによってダイエット効果が発揮されます。
では焼き梅干しの秘密について詳しく見ていきましょう。
Contents
焼き梅干しダイエットとは?
焼き梅干しダイエットとは、焼いた梅干しを食べることで、ダイエットを行っていきます。
梅干しの焼き方もシンプルで、ただ食べるだけなのでとても簡単なダイエット法になります。きつい運動をしたり、辛い食事制限もないため、誰でも気軽に始めることができます。
この焼き梅干しダイエットはテレビ番組「林先生の初耳学」や「ナイナイアンサー」でも紹介され、話題にもなりました。
焼き梅干しのダイエット効果とは?
ではなぜ梅干しを焼いて食べるだけで、ダイエット効果が生まれるのでしょうか?
それは梅干しを焼くことによって、2つの成分がダイエット効果を発揮します。
バリニン
梅干しに含まれるバリニンという成分は、焼いて熱を加えることで、量が約20%増えることが分かっています。
このバリニンには脂肪細胞を小さくして、脂肪燃焼を促す効果があります。
ムメフラール
ムメフラールは梅干しを焼くことによって、クエン酸と糖の化学反応によって生まれる成分です。ムメフラールには血流を良くして、代謝を高める働きがあります。
これによって痩せやすい体質にしてダイエット効果を発揮していきます。
その他の焼き梅干しの効果
焼き梅干しには先程の2つの成分がありましたが、梅干し自体に含まれる、体に嬉しい成分もあります。
疲労回復効果
梅干しに含まれるクエン酸には疲労回復効果があります。
美容効果
クエン酸には活性酸素を取り除く働きもあり、肌や皮膚組織の老化を防ぐ効果があります。また焼き梅干しによって血行が促進されることで、栄養が全身に行き届くことでも美容効果が発揮されます。
殺菌作用
梅干しには強い殺菌作用があります。
殺菌作用によって腸内の悪玉菌や、体臭や口臭の臭いの元を殺菌する効果があります。
pHバランスを整える
梅干しはアルカリ性の食べ物になります。
現代食は酸性の食品が多いため、体のpHバランスは酸性に傾いていると言われます。
酸性に傾くと肝臓や腎臓に負担がかかったり、機能が低下することで、太りやすくなってしまいます。
梅干しによってpHバランスを整えることで、肝臓や腎臓などの負担を軽くして痩せやすい体質に変えることができます。
焼き梅干しダイエットのやり方
焼き梅干しダイエットは焼いた梅干しを1日2個、もしくは3個食べるだけです。
食べるタイミングとしては朝、昼、夜の食事のタイミングで食べましょう。
そうすることで、1日中代謝を高めることと、脂肪燃焼を促すことができます。
焼き梅干しの作り方
焼き梅干しは簡単に作ることができますし、焼くことで生まれる成分は冷めても持続するので、作り置きすることができます。
では焼き梅干しの作り方を3つの方法で紹介します。
オーブントースター
オーブントースターを使って作る場合には、梅干しをアルミホイルに包んで10分弱焼きます。アルミホイルで包むことで焦げずに焼くことができます。
電子レンジ
電子レンジで作るときはタッパーやお皿に梅干しを移して、600Wで40秒ほど温めます。お皿に移してチンするときはふんわりラップがオススメです。
フライパン
フライパンで作るときは、アルミホイルをフライパンの上に敷いて、油を使わずに転がすように焼きましょう。焼き目が付いたら完成です。
梅干しの選び方
焼き梅干しダイエットで使用する梅干しは以下のものがオススメです。
・塩分控えめ
・無添加
・国産
ただし梅干しが苦手な方などは、はちみつ浸けされた梅干しを使用するのも良いでしょう。
また焼く手間が面倒な方などは、すでに焼いてある梅干しを購入するのもオススメです。
ネット通販などで販売されています。
焼き梅干しダイエットの注意点
焼き梅干しダイエットを行う際には、塩分の過剰摂取に注意が必要です。
梅干しには塩分が多く含まれているため、むくみや高血圧の原因になってしまいます。
そのため塩分控え目のものを使用したり、他の食事で塩分を摂りすぎないようにしましょう。
梅干しもダイエット効果があるからと言って食べ過ぎずに、1日3個までにしておきましょう。
焼き梅干しダイエットまとめ
梅干しを焼くことでダイエットに嬉しい成分が生まれ、それを食べるだけで良いという簡単なダイエット法でした。
梅干しが好きな方にはぜひオススメのたダイエット法ですので、試してみてはいかがでしょうか。