ダイエット★ボディメイク

サウナにダイエット効果はある?痩せる効果は汗をかくことじゃなかった!?

投稿日:

今回はサウナのダイエット効果について記事にしていきます。

サウナに入ると体重が減っていることで、ダイエットに効果的と思う方も多いと思います。汗をかけばかくほど、脂肪が燃えて痩せているとも思われがちです。

しかしサウナの本当のダイエット効果はまた別にありました。
そんなサウナのダイエット効果について詳しく見ていきましょう。

Contents

サウナに入った後は体重が減る

Fat, Girl
サウナに入った後は体重が減ったと喜ばれる方も多くいらっしゃいます。これは体脂肪が燃焼されてダイエット効果があるものだと思ってしまいます。

しかしサウナに入って減った体重は、汗によって失われた水分量です。サウナでは大量の汗をかきますから、それなりに体重は減るものなのです。
逆に体脂肪の燃焼はほぼされていません。

 

サウナのダイエット効果


サウナに入ることで体重は減りますが、それは体から失われた水分量でした。
ただサウナにダイエット効果が無い訳ではありません。サウナに入ることで得られるダイエット効果もあります。

サウナに入ることには血行を促進する効果があります。血行が促進されれば全身に酸素やエネルギーを運搬する能力も高まり、細胞や組織が活性化されて代謝が高まります。

また体温を一定に保ったりする際に働く褐色脂肪細胞を刺激することができます。
褐色脂肪細胞は温度変化によって活性化させることができるためサウナに入ったり、水風呂に入ったりすることで、脂肪の燃焼を促進することができます。

 

サウナは美容にも良い


サウナはダイエットの効果だけではなく美容効果も発揮します。

それはサウナによって体温が高まると血行が促進されるためです。血行が良くなることで血液と共に運ばれる酸素や栄養素が全身に行き渡ります。そうすると肌や髪の毛などの細胞や組織が活性化され、美容に嬉しい効果が得られます。

またサウナによって体温が高まると汗を出すために毛穴も開きます。毛穴が開くとそこから余分な皮脂や菌、ゴミなどが汗と一緒に流されます。そしてサウナから出て体を冷やすと毛穴が引き締まるため肌を綺麗にしてくれます。

 

サウナの入り方


ダイエット効果を発揮しながら入るサウナの入り方を紹介します。

まずサウナに入る前には水分を補給します。これは脱水症状を防ぐためです。

水分を補給したらサウナに入ります。時間としては10分前後です。サウナが苦手な方は5分からでも良いですし、得意な方は10分ちょっとでも良いです。

時間が経ったらサウナから出て外気で体を涼しませたり、露天に出て体を冷ましたり、水風呂を浴びましょう。これは無理に水風呂に入る必要は無いので、自分にあった体の冷やし方で良いです。体温を下げることが大切なのです。

ある程度クールダウンができたら、またサウナに入ってこれを繰り返しても良いです。ここは個人差があるので余裕があれば繰り返してもオッケーです。

 

サウナの注意点

Caution
サウナは体温を高めて汗を大量にかくため脱水症状には気を付けましょう。サウナに入る前はもちろん、サウナから出た後も失われた水分の補給は必ず行いましょう。

またサウナに長時間入ることも危険です。
脱水症状の原因にもなりますし、意識が無くなっていきます。

その他にも無理に水風呂に入る必要はありません。人によっては苦手な方や心臓が弱い方もいるためです。

 

まとめ


サウナにはダイエット効果も発揮されますし、美容にも嬉しいものでした。
長時間入ったり、水分補給には気を付けてサウナを楽しんでダイエットにも活かしましょう。

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【肩甲骨ダイエット】肩甲骨を動かすことでダイエット効果があるって本当!?

今回は肩甲骨ダイエットについて記事にしていきます。 肩甲骨は血行や肩こり、ハリ、五十肩など健康や体の不調の改善にも重要なところです。 そんな肩甲骨を動かすだけでダイエットができる肩甲骨ダイエットに注目 …

無印良品の食べるスープでダイエット!置き換えが効果的!?カロリーも紹介

今回は無印良品の食べるスープを使った、食べるスープダイエットを紹介していきます。 食べるスープは具材がたっぷりでありながらも、カロリーは低カロリーなものとなっています。それがお腹も満たしながらダイエッ …

ホッカイロ

【ホッカイロダイエット】ホッカイロを貼るだけの簡単ダイエット!?

今回はホッカイロダイエットについて記事にしていきます。 ホッカイロは冬に大活躍しますが、それは体をポカポカと温めてくれるからです。 そのホッカイロの体を外側から温める働きを利用して、ダイエットに活用し …

【そばダイエット】そばダイエットとは?そのやり方や効果について

今回はそばダイエットについて記事にしていきます。 そばは古くから食べられてきた日本の伝統食でもあります。そばの風味やのど越しが好きな方も多いのではないではないでしょうか? そんなそばを使ったダイエット …

ドリンク

プロテインダイエットをいざ実践しよう♪

みなさん前回のお話 覚えてますか? プロテインダイエットとは? プロテインダイエットの効果 についてみていきました。 ではいよいよ実践を していきましょう♪ ですが何をどのくらい どうやっていつ飲むの …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット