食品

ライザップからプロテインゼリーが発売!?どこで売っているの?

投稿日:

今回はライザップのプロテインゼリーについて記事にしていきます。

ダイエットやボディメイクで結果にコミットでお馴染みのライザップから、たんぱく質が補給できるパウチタイプのプロテインゼリーが発売されました。
プロテインゼリーも絞り、体も絞る、そんな飲むライザップを詳しく見ていきましょう。

Contents

ライザップ プロテインゼリーとは?


ライザッププロテインゼリーとはRIZAP株式会社が2018年6月25日より発売された、パウチタイプのプロテインゼリーになります。

このライザッププロテインゼリーはただ単に高たんぱく質と言うものだけではありません。ライザップレシピに基づいて作られた、高たんぱく質でありながらも、低糖質の無脂質になります。

糖質や脂質を気にすることなくたんぱく質の摂取ができて、手軽に理想のからだ作りを目指すことができる商品となっています。

 

ライザップ プロテインゼリーの特徴


ライザッププロテインゼリーには5つの特徴があります。

ライザップレシピ

高たんぱく質というだけでなく、低糖質でありながら脂質はゼロというライザップレシピによって開発されています。
ダイエットやボディメイクに効果的なものになっています。

ミルクリエイトSA

国内初の筋肉の分解を防ぎ、筋肉の材料ともなる良質なプロテインのミルクリエイトSAを採用しています。

たっぷり200g

一般的なパウチタイプのゼリーは180gであるのに対し、ライザッププロテインゼリーでは満足感もある200gとなっています。

美味しいヨーグルト味

低糖質でありながらも美味しいヨーグルト味に仕上がっています。
そのため日々続けることができて、楽しみながら摂取することができます。

手軽さ

パウチタイプは忙しい朝やちょっとした合間などにも、手軽にサクッと摂取することができます。キャップもついているため、一気に摂取する必要もないため助かります。

 

栄養成分&原材料名

栄養成分

ライザッププロテインゼリー1本(200g)当たり

エネルギー 64kcal
たんぱく質 10.4g
脂質 0g
糖質 4.0g
食物繊維 3.2g
食塩相当量 0.23g

原材料名

乳たんぱく・難消化性デキストリン・寒天・ドライトマトエキス・酸味料・安定剤・(増粘多糖類)・ゲル化剤(増粘多糖類)・香料・甘味料(ステビア、スクラロース、ラカンカ)・乳化剤・(一部に乳成分、大豆を含む)

 

ウェルネスシリーズ第一弾の自社開発


ライザッププロテインゼリーはウェルネスシリーズの第一弾として、自社開発して発売されました。このライザップのウェルネスシリーズというものは、理想の自分を身近なものにするために、ライザップメソッドによる「全ての変わりたい人」を支えるブランドになります。

ライフスタイルに無理なく、継続して取り入れられる製品をラインナップしていきます。

 

ライザッププロテインゼリーの効果

Training
ライザッププロテインゼリーではたんぱく質を10g摂取することができます。

日々運動やトレーニングを行っている方は体重1kg対して、たんぱく質を1~2g摂取することが望ましいです。例えば体重が50kgの方であれば、50g~100gです。
手軽にサクッと10gのたんぱく質が摂取できるのは嬉しいです。

またライザッププロテインゼリーには難消化性デキストリンも含まれております。
この難消化性デキストリンはトクホにも認定されている成分であり、脂肪の吸収を抑えたり、血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。

そのためたんぱく質の摂取のみならず、食事の前に摂取することでもダイエットやボディメイク効果が発揮されます。

 

どこで売っている?

Question
まずこのライザッププロテインゼリーは関東限定での販売になります。
関東は東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城・群馬の7県での販売です。

ドラッグストアを始め、イオンなどのスーパーでも販売されています。
メーカー希望小売価格は300円(税抜)となっています。

ライザップ店舗やオンラインショップでは残念ながら販売は行われていません。

 

まとめ

ライザップは結果にコミットするジムだけでなく、からだ作りや健康なども考えた商品開発も行ってくれています。それが今回ウェルネスシリーズの第一弾として、このライザッププロテインゼリーが発売されました。
ライザップがより身近に、より手軽に感じれるのは嬉しいです。
今後のライザップの商品開発からも目が離せません。

スポンサーリンク

-食品


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

大豆ミート

大豆ミートとは?低カロリーで高たんぱくがダイエットに嬉しい!?

今回はお肉のようでお肉でない、大豆で作られたお肉の大豆ミートについて記事にしていきます。 ダイエット中にはお肉を控えるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? お肉には油脂が多くカロリーも気になり …

もち2

餅の太らない食べ方!正月太りを防ぎダイエットに励もう!

今回は餅の太らない食べ方について記事にしていきます。 1年の中でお正月に餅をたくさん食べることが多いと思います。お正月には餅だけでなくおせち料理などもあり、運動不足にもなりやすいため太ってしまうことも …

Zucchini

ズッキーニの栄養や効果は?ダイエット中でもオッケー!

今回はズッキーニについて 書いていきます。 ズッキーニはきゅうりのような見た目から、 きゅうりの仲間かと思いきや、 かぼちゃの仲間になります。 旬な時期は7月~9月です。 夏野菜として知られていますね …

Eggplant

なすはダイエット中に食べても良い?なすのカロリーや栄養素とは?

今回はなすについて記事にしていきます。 なすと言えばあまり栄養素を含んでいない食品と思われる方が多いのではないでしょうか?確かになすはこれといった突出した栄養素があるわけではありません。 しかしなすは …

ローソンブランパン

糖質制限中にも嬉しい!ローソンのブランパンが凄い!

今回はローソンが販売するブランパンについて記事にしていきます。 ダイエットなどで糖質制限している方はなかなかパンや米、麺類など控えている方も多いのではないでしょうか?ですが制限をするばかり食事を楽しめ …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット