ダイエット★ボディメイク

食べないダイエットのメリットデメリット

投稿日:

今回は食べないダイエットのメリットとデメリットについて記事にしていきます。

ダイエットを考えると食べる量を減らすか、運動を行うかという選択を行う人が多いと思います。その中で運動が苦手な方や運動するのが面倒くさい、時間が無いという人もいるのではないでしょうか。そのような方は食べる量を減らしたりして食べないことでダイエットを行います。

ではそこで食べないダイエットによるメリットやデメリットについて詳しく見ていきましょう。

Contents

食べないダイエットとは?


食べないダイエットとは読んで字のごとく食べる量を減らしたり、制限したりすることで食べないことによるダイエット法です。

食べないと摂取カロリーが減ることで消費カロリーが摂取カロリーを上回り痩せますし、糖質の摂取も減るので血糖値の上昇も抑えられ脂肪の蓄積も防ぎます。

>>てんちむも実践!?お嬢様酵素トロピカルでファスティングダイエット!

 

食べないダイエットのメリット


食べないダイエットのメリットをご紹介していきます。

短期間で痩せる

食べないことによるダイエット法は摂取カロリーも減らせますし、糖質の摂取による体脂肪の蓄積も防げて短期的にダイエット効果が発揮されます。
すぐに痩せたい人、一時的でも痩せたい時には有効です。

シンプル

ダイエットを難しく考える必要がありません。
ただ食べない、それだけなので複雑に考える必要もメニュー作りなども必要ありません。

またシンプルなので食べないことが習慣化されることも少なくありません。

忙しい人でもできる

食べないダイエットは他のダイエット法とは違い時間をかけずにダイエットができます

他のダイエット法では例えば運動を取り入れて行うダイエット法はジムに通う時間や運動をする時間が必要です。家事や仕事で忙しい方はなかなか時間を作ることができません。

また食べないということは今まで食べていた時間を削減することもできるので、忙しい人が時間を作りながらダイエットができます。

 

食べないダイエットのデメリット


では食べないダイエットのデメリットを紹介します。

筋肉量も減る

食べないということは栄養素が不足していることで体重が減少して痩せます。生きていくうえで、生命を維持していく上では栄養素は必要不可欠です。
その中で体や筋肉を動かしたりするエネルギー源である糖質が不足すると、他からエネルギー源を調達する必要があります。

この時の不足したエネルギー源は筋肉の分解によって行われます。筋肉は基礎代謝量に関わり筋肉量が減ると基礎代謝量も低くなり痩せにくくて太りやすい体になってしまいます。

また不足する栄養素は糖質だけではなく、たんぱく質も不足します。たんぱく質は直接筋肉の材料として働くので、筋肉の元の材料であるたんぱく質が不足することで、筋肉の合成が行われずに分解ばかりが行われる状態となってしまいます。

このように食べないダイエットでは筋肉量が減るという最大のデメリットがあります。

体調不良

食べないということは栄養が不足している状態を招いてしまいます。

それによって頭がぼーっとしたり、倦怠感、集中力の低下などといった体調や体の調子が低下することがあります。

リバウンドしやすい

食べないダイエットではダイエットを行う期間だけ食べずにダイエットを行い、痩せたからと言ってまた元の食生活などに戻すことでリバウンドがしやすいです。

それは先程も言いましたが筋肉量が低下することで基礎代謝も下がっているため、以前より痩せにくい体になっているからです。

 

食べないダイエットまとめ

食べないダイエットは短期間で結果を残せるダイエット法ではありますが、その反面筋肉量の低下が懸念されるものでもありました。

どのダイエット法にもメリットデメリットはありますので、自分にとって良いダイエット法なのかを見極めて取り入れることが大事なのかもしれません。食べないダイエットのコツは食べなくても、たんぱく質をしっかり摂取することだと思います。もしよければ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

-ダイエット★ボディメイク


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ダイエット中にお腹を満たす!かさ増しができる食品とは?

今回はダイエット中の空腹を満たし満腹感を与える、かさ増し食品について記事にしていきます。 ダイエット中にはやはりカロリーが気になり食事の量を制限したり、我慢してしまいます。しかしこのようなことはストレ …

Why

どっちからするの!?筋トレが先?それとも有酸素運動が先?

みなさん調子はどうですか? 今回は筋トレと有酸素運動は どっちからするの? という疑問について お答えしていきます。 この質問は本当に 良く聞かれます(#^^#) そしてこれらは 目的に合わせて順番を …

oyster

牡蠣ダイエットとは?ダイエット効果を生むやり方とは!?

今回は牡蠣を食べてダイエットを行う牡蠣ダイエットについて記事にしていきます。 牡蠣は海のミルクや完全栄養食品と呼ばれるほど栄養価の高い食品であります。 牡蠣は普段のごちそうとして食べられることが多いで …

Drink

普段の飲み物を変えて、ダイエットしてみませんか?

みなさんは普段の 日常生活では 水分補給は 何を飲んでいますか? お水を飲んだり コーヒーを飲んだり ジュースを飲んだりと… そんな普段の飲み物を 見直してそれを変えて ダイエットしてみま …

【ジョギングダイエット】ジョギングは脂肪も燃焼して、基礎代謝も高める!?ジョギングダイエットのやり方や効果とは?

今回はジョギングダイエットについて記事にしていきます。 ジョギングは運動が苦手な方でも始めやすい運動ですし、無理なく始めれるため人気もあります。最近はダイエットを行い方はもちろん、マラソンを走りたい方 …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット