今回はスロージョギングダイエットについて記事にしていきます。
ダイエットを始めようと思い、運動を始める方もいらっしゃると思います。
ジョギングやランニングなどを思い付き実際にやってはみるものの、想像以上にきつかったり、膝や腰が痛くなったり、疲労が溜まってしまったりとあると思います。
そこでオススメなのがゆっくりしたペースで行うスロージョギングダイエットです。
そんなスロージョギングダイエットのやり方や効果などを詳しく見ていきましょう。
Contents
スロージョギングダイエットとは?
スロージョギングダイエットとは、ゆっくりとしたペースで行うジョギングによるダイエットになります。
ジョギングは消費カロリーは高いのですが、膝や腰などの体の負担は大きく、心肺機能が高まっていない状態では脂肪燃焼効果はそれほど発揮されないからです。
スロージョギングによってゆっくりとしたジョギングによって、体の負担を減らし、脂肪燃焼と消費カロリーに対してアプローチができるものが、このスロージョギングになります。
またスロージョギングでは遅筋をメインに使うことで、疲れにくい運動になります。
スロージョギングのダイエット効果
スロージョギングではゆっくりとしたペースのジョギングでありながらも、ウォーキングと比べ消費カロリーは1.6倍あります。
また運動に慣れていない人や体力が無い人が、いきなりジョギングを行うとなると、なかなかハードな運動になります。そうすると呼吸も荒くなり、心拍数が上がりすぎてしまいます。この状態では脂肪をエネルギーに変える働きが失われてしまいます。
そのため会話も出来るようなゆっくりとしたジョギングによって、酸素を脂肪の燃焼に使うようにすることで、ダイエット効果が発揮されます。
スロージョギングのその他の効果
スロージョギングを行うことにはダイエット効果以外にもあります。
疲れにくい
スロージョギングでは主に遅筋を使うため疲れにくくなります。
ジョギングとなると速筋と呼ばれる筋肉が使われるようになります。速筋は瞬発的で大きな力を発揮するのですが、疲労物質でもある乳酸を発生させます。
そのためジョギングは疲れやすくなります。
毛細血管が拡張する
スロージョギングを行うことで、体中の毛細血管を拡張する効果があります。
毛細血管が拡張されると血液や栄養素、酸素などを体の隅々まで届けることが出来るようになり、代謝の向上や冷え性の改善、動脈硬化の予防などの効果があります。
認知症予防
スロージョギングを行うことには、脳の体積を大きくする効果があることが分かっています。これにより記憶力や判断力が高まり、認知症の予防や改善に効果的です。
スロージョギングダイエットのやり方
スロージョギングダイエットは特に難しいことはありません。
ゆっくりとしたペースでジョギングを行います。
ペースは会話を続けれる強度のペースです。
ウォーキングと同じスピードになっても構いません。
時間は30分以上目安に行っていきましょう。
スロージョギングのポイント
スロージョギングを行う際の走り方のポイントを紹介します。
背筋まっすぐ
背筋はまっすぐ伸ばして、目線を落とさずに行います。
またおなかに力を入れながら行うことで、姿勢を保ちインナーマッスルにも刺激を与えることができます。
足は蹴らない
地面を足で力強く蹴る必要はありません。
力強く蹴ると速筋が使われてしまい、疲れやすくなってしまいます。
そのため地面は軽く押すくらいの感覚でスロージョギングを行います。
歩幅は小さく静かに
スロージョギングの際には歩幅は狭くて構いません。また静かにジョギングすることで、膝や腰などの衝撃を最小限にして、体の負担を軽減することができます。
ニコニコペース
ニコニコペースとは笑いながら、会話を行いながらできるペースのことを言います。
ニコニコペースを保つことで脂肪燃焼効果を発揮できますし、心肺機能も少しずつ高めていけます。
体が慣れて体力がついたら、ペースを少しずうあげて、ニコニコペースを保てるようにしましょう。
スロージョギングダイエットまとめ
スロージョギングダイエットはウォーキングよりも消費カロリーが高く、ジョギングより体に負担が少なく脂肪燃焼効果を高めれるものでした。これからダイエットで運動を始める人にはオススメですので、スロージョギングダイエットを今日から始めてみてはいかがでしょうか。
[…] […]