今回は人工甘味料について書いていきます。
人工甘味料は低カロリーで
甘さが砂糖よりも甘いということで
清涼飲料水やお菓子、アイスクリームなど
様々な商品にこの人工甘味料が含まれています。
そして人工甘味料は体に悪影響を
及ぼす可能性があることも懸念されています。
では実際にどんな影響があるのか?
またそもそも人工甘味料とは?
というところを見ていきましょう。
Contents
甘味料とは?
味に甘味を付けるために使われるものです。
甘味料は食品衛生法では
食品添加物に分類されます。
この甘味料には自然界に存在する
天然甘味料と人間が人工的に作りだした
合成甘味料があります。
合成甘味料は人工甘味料と呼ばれています。
天然甘味料
食品系
・ブドウ糖
・果糖
・ショ糖
・オリゴ糖
・麦芽糖
など
天然物から精製されるもの
・砂糖
・黒糖
・はちみつ
・メープルシロップ
・水あめ
など
添加物系
天然に存在する甘味料
・ステビア
・ソルビトール
・キシリトール
・トレハロース
など
合成甘味料
人工的に作り出されたもの
・アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)
・アセスルファムK
・スクラロース
・サッカリン
など
人工甘味料の危険性とは?
人工甘味料が体に及ぼす影響は
近年様々な研究が行われています。
その中で懸念されているものを
見ていきましょう。
カロリーゼロでも太る
これは人工甘味料の甘味に対し
脳が反応してインスリンを分泌してしまいます。
インスリンの過剰分泌は
脂肪の蓄積を促しますので太ってしまう
という懸念があります。
また実際に糖質が入ってこないため
体の各組織が混乱を招き
それらの機能が低下することも
懸念されています。
病気や体の機能低下や異常
人工甘味料には過去に
発がん性が高いとして食品添加物から
取り除かれたものもあります。
人工甘味料にはここ最近で
登録されたものもあり未だに分かっていない
こともあるのも現状です。
後に紹介しますが病気や体の機能低下
そして異常などを引き起こす可能性が
全くないとは言い切れないでしょう。
依存性
人工甘味料には強い依存性があると言われます。
これは甘いものをどんどん食べたくなり
人工甘味料のゼロカロリーというもの以外も
食べてしまうと太ってしまいます。
代表的な人工甘味料
食品などに良く使われている
人工甘味料をピックアップしていきます。
アスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)
砂糖の200倍ほどの甘さです。
アスパルテームには様々な病気への
懸念が多く上がっています。
神経系に障害をもたらし鬱や
胎児への脳機能障害を始め
白血病やがんなどへの懸念もあります。
アセスルファムK
砂糖の200倍ほどの甘さです。
甘味をもたらす半面独特な味も特徴です。
アセスルファムKには製造過程で
塩化メチレンが使われております。
これは発がん性があります。
発がん性のほか肝機能障害も
懸念されている人工甘味料です。
スクラロース
砂糖の600倍ほどの甘さです。
スクラロースは138℃以上になると
塩素ガスを発生します。
このガスには毒性があり
人体に有害であることが分かっています。
発達障害や性機能障害などの
懸念があります。
サッカリン
砂糖の500倍ほどの甘さです。
使用量に上限のある人工甘味料であり
過去には発がん性の疑いから
一時は使用禁止にもなったものです。
使用上限があることがやはり不安になります。
まとめ
人工甘味料はダイエットやボディメイクを
している私たちにはとても身近なものです。
今回は危険性への懸念について
書いていきましたが未だに分かっていない
ということがあるのも事実です。
これらの商品を選んで買うのは私達です。
良いもの悪いものを判断して
ダイエットやボディメイクにも生かしましょう。
★Let’s Shape Up★