食品

フルグラはダイエット中に食べても大丈夫?フルグラのカロリーや栄養素とは?

投稿日:

今回はフルグラについて記事にしていきます。

フルグラとはカルビーより発売されているフルーツグラノーラのことです。
欧米風な食事が簡単に手軽に美味しく食べれるということで、今人気のある商品でもあります。

そこでフルグラはダイエット中に食べても大丈夫なのか?またカロリーはどれくらいで、どんな栄養素が含まれているか?などと気になることもあります。

そんなフルグラについて詳しく見ていきましょう。

Contents

フルグラとは?

Quiz,question
フルグラとはカルビー株式会社より発売されるフルーツグラノーラになります。

オーツ麦を主原料にライ麦や玄米などの穀物に、シロップや砂糖などの甘味料を混ぜて焼き上げたものに、ドライフルーツやアーモンドを加えて作られています。
グラノーラのざくざくとした楽しい食感と、フルーツの味覚のハーモニーが癖になる商品です。

またフルグラは栄養もしっかり含まれており、現代人に不足しがちな食物繊維や、女性に嬉しい鉄分、ビタミン、ミネラルなどが含まれています。

手軽で簡単に美味しく食べれて、栄養もしっかり摂れることから、朝食の新定番になりつつあります。

 

フルグラの原材料


オーツ麦・ライ麦粉・砂糖・乾燥果実(パパイヤ、レーズン、りんご、いちご)・小麦粉・ココナッツ・マルトデキストリン・植物油・米粉・水溶性食物繊維・コーンフラワー・かぼちゃの種・アーモンド・食塩・小麦ふすま・玄米粉・グリセリン・加工でんぷん・クエン酸鉄Na・乳化剤・ソルビトール・酸味料・酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)・パントテン酸Ca・カゼインNa

 

フルグラの栄養成分

栄養成分 1食50g当たり 牛乳200mlをかけた場合
エネルギー 220kcal 358kcal
たんぱく質 3.9g 10.7g
脂質 7.7g 15.5g
コレステロール 0mg 25mg
糖質 31.6g 41.6g
食物繊維 4.5g 4.5g
食塩相当量 0.3g 0.5g
カリウム 135mg 445mg
カルシウム 16mg 243mg
リン 83mg 275mg
5.0mg 5.0mg
ビタミンA 257μg 335μg
ビタミンD 1.84μg 1.84μg
ビタミンB1 0.40mg 0.48mg
ナイアシン 4.4mg 4.6mg
ビタミンB6 0.44mg 0.50mg
ビタミンB12 0.80μg 1.42μg
葉酸 80μg 90μg
パントテン酸 1.6mg 2.7mg

 

 

ダイエット中に食べても大丈夫?

eat,girl4
フルグラをダイエット中に食べても大丈夫なものか気になるところです。

フルグラは50g当たり220kcalで、200mlの牛乳をかけると358kcalになります。
そのため決して低カロリーな食品ではないため、食べ過ぎなければダイエット中に食べても良いです。

また1日50g程度であればむしろダイエット効果も期待できます。
フルグラには食物繊維がたくさん含まれていて、噛みごたえや食べごたえもあります。

ダイエット中にも栄養もしっかり摂取できることも良いことです。

ダイエット中でフルグラのカロリーが気になる方は、牛乳をヨーグルトや豆乳に変えることでカロリーを減らすことができます。
>>フルグラダイエットについて詳しく見てみる

 

商品ラインナップ

フルグラは2018年8月現在6種類のラインナップがあります。
その他にも期間限定商品も発売されています。
それぞれ特徴があるので、目的や好みに合わせて選びましょう。

フルグラ

香ばしく焼き上げた穀物の自然の美味しさが広がります。
ドライフルーツもミックスされて、食物繊維と鉄分が豊富です。

トッピング
・いちご
・りんご
・パパイア
・レーズン
・かぼちゃの種

フルグラ チョコクランチ&バナナ


オーツ麦、ライ麦、玄米などの穀物を丁寧に焼き上げて、サクサクのチョコクランチとバナナをトッピングしています。
子供も美味しく食べることができます。

トッピング
・チョコクランチ
・バナナ
・ラズベリー

フルグラ 糖質25%オフ


糖質制限中やダイエット中の方にオススメのフルグラです。
甘さは控えめですが、飽きのこない香ばしさが実現しています。

トッピング
・くるみ
・クラッシュアーモンド
・いちご
・レーズン

マイグラ


フルグラからフルーツを除いた、グラノーラだけのものになります。
ザクザクとした食感だけが味わえるため、噛みごたえがあります。

トッピング
なし

 

フルグラ くるみ&りんごメープル味


メープルの香りのするフルグラはおやつにもオススメです。
また朝に嬉しいくるみとりんごがプラスされています。

トッピング
・くるみ
・りんご
・ラズベリー
・クランベリー
・かぼちゃの種

フルグラ ざく切りいちご


グラノーラのザクザク食感とざく切りされたいちごの食感や酸味がマッチした商品です。
いちごの見た目もキレイでオシャレなフルグラです。

トッピング
・いちご
・レーズン
・かぼちゃの種

 

フルグラレシピ

フルグラはシンプルに牛乳やヨーグルトをかけて食べることが基本になりますが、その他にもフルグラを美味しく食べるレシピもあります。

バナナスムージー&フルグラ

cookpadより

バナナスムージーとの相性も抜群で、簡単に作ることができます。

フルグラクッキー

cookpadより

フルグラはクッキーにしても美味しく食べれます。
フルグラのフルーツが良いアクセントになり癖になります。

フルグラサラダ

cookpadより

サラダに食べごたえや食感が欲しい時にはフルグラが活躍します。
サラダの素材の美味しさを潰さずに引き立ててくれます。

フルグラアイス

cookpadより

フルグラはアイスにだって使えます。
一般的なアイスにはない、フルグラのザクザク食感がたまりません。

 

フルグラまとめ

フルグラは朝食の新定番になってきている商品でもあります。
それは手軽で簡単に美味しく食べれるところが人気を呼んでいます。
また栄養素もしっかりとれるのが、1日の始まりである朝食に最適です。
そんなフルグラを食べてみたり、オリジナルレシピを作って楽しんでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

-食品


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日清シスコ】ごろっとグラノーラはダイエット中に食べても大丈夫?気になるカロリーや栄養素は?

今回は日清シスコより発売されているごろっとグラノーラについて記事にしていきます。 朝食にグラノーラを食べる習慣が増えている人が増え続けています。 和食やパンも良いですが、忙しい朝には面倒であったり、手 …

Zucchini

ズッキーニの栄養や効果は?ダイエット中でもオッケー!

今回はズッキーニについて 書いていきます。 ズッキーニはきゅうりのような見た目から、 きゅうりの仲間かと思いきや、 かぼちゃの仲間になります。 旬な時期は7月~9月です。 夏野菜として知られていますね …

糖質制限中もオッケーなフルーツ!低糖質でダイエットにも良いフルーツとは?

今回は低糖質なフルーツについて記事にしていきます。 フルーツと聞くと甘い味から糖質が高いというイメージがありますが、決してそのようなことはありません。なかには糖質が高いフルーツもありますが、低糖質なフ …

もち2

餅の太らない食べ方!正月太りを防ぎダイエットに励もう!

今回は餅の太らない食べ方について記事にしていきます。 1年の中でお正月に餅をたくさん食べることが多いと思います。お正月には餅だけでなくおせち料理などもあり、運動不足にもなりやすいため太ってしまうことも …

大豆ミート

大豆ミートとは?低カロリーで高たんぱくがダイエットに嬉しい!?

今回はお肉のようでお肉でない、大豆で作られたお肉の大豆ミートについて記事にしていきます。 ダイエット中にはお肉を控えるという方もいらっしゃるのではないでしょうか? お肉には油脂が多くカロリーも気になり …

BBB(トリプルビー)サプリメント

BBB(トリプルビー)サプリメント

大人のカロリミット

大人のカロリミット
BBB(トリプルビー)サプリメント
大人のカロリミット